モカの体内時計は正確ですが、それはケージに入る時も発揮されます

 

毎日ほぼ7時半

 

「モカー」ドアを開ける私

 

ネザーランド・ドワーフあ、おかーしゃん、来たでしゅハッ



 

「モカ、みっけ!目」と捕まえる真似をする私ダッシュダッシュ

 

ネザーランド・ドワーフおかーしゃんに捕まるでしゅピリピリ逃げるでしゅダッシュ



 

と、なぜか毎日ケージにinします(笑)拍手拍手拍手

 

これは大体1時間後くらいまで(8時半からせいぜい9時)はこの流れです。

 

でも時間が大幅に過ぎるとモカはなかなか入ってくれません

 

ネザーランド・ドワーフ今日はお休みの日みたいでしゅ、モカも1日フリーでしゅ立ち上がる



 

と、隠れてなかなか出てきてくれません

 

なので我が家は休みの日でもほぼ毎日同じ時間帯で動くようにしています←でもさすがに4時半起きはつらいので1時間後ろにずらしますウインク

 

そしてケージに入るとお留守番のご褒美、おやつタイムニコニコ

 

ネザーランド・ドワーフ早くモカにあげるでしゅー歩く歩く歩く



 

ハイハイ、どうぞ

 

ネザーランド・ドワーフおいちーでしゅ飛び出すハート



 

おやつを食べたら牧草食べて

 

ネザーランド・ドワーフ朝はモカのしゅきなぼくそーがいっぱい入ってるでしゅ目がハート



 

お留守番の時は定番の1番刈り、オーツヘイ(黄色い奴)、ティモシーゴールドの他にイタリアンライグラス、緑のオーツヘイも入れてあります。

 

ネザーランド・ドワーフおいちーでしゅねぇニコニコ



 

ひとしきり食べた後はお水タイム

 

ネザーランド・ドワーフモカ、沢山食べたから喉が渇いたでしゅほんわか



 

そしてチモシーハウスに入ってお昼寝おやすみ

 

これがモカの朝のルーティンのようです。

 

GWも変わらずこのパターンかな?

 

みなさんの愛兎ちゃんはいかがですか?