昨日の朝、主人が7時半頃降りてきました。
私が出勤するのは最悪でも7時55分です。
モカは寝室で飼っているため、私は原則主人が起きてくるまで、モカの世話はしません。
休みの日くらいゆっくり寝たいだろうと思うからです。
でもこの日はちょっと遅かったので内心ハラハラしていました。
もう少ししても起きてこなかったら申し訳ないけどモカの世話をさせてもらおうと決めていました。
しかし、半に起きてきてくれたのでホッとしたところ、主人が
「モカ、遊ばせてやったぞ」
とのこと。
あーそれで降りてくるの遅かったんだ、と納得した私は、
「じゃ、モカの世話もしてくれたの?」
と聞くと、
「いや、何もしてない。遊ばせただけ」
久々、子育てを思い出しました。
子育てしてる時ってお父さんって子供と遊んで世話をしたと思うこと、ありますよね?
うちの主人もそういうとこありました。
もちろんずっとそうではありませんでしたが
遊ぶのも大切な世話のひとつには違いありません。
でも、どうせならペレット、チモシー入れるとか、水換えるとか、ちょっとはやってほしかったかな?
どれをやればいいのかわからなかったのかもしれませんが、待っていただけにちょっぴり残念でした。
せめて、起きたら教えて欲しかったかな?
モカは2度も部屋んぽできてラッキーだったみたいで喜んでました(笑)