モカのおしっこ、謎すぎます。
トイレトレーニングがこじれた母親のようになってます。
トイレから食べられるようにチモシー入れをセットしましたが、
なぜかモカはそのチモシー入れに乗っかっておしっこをしているようなのです。
チモシー入れとその下のスノコが汚れていて、おまけにケージの外のフローリングにまで飛んでいました。
どうやって乗っているのか体全体で乗るにはちょっと小さい気がするし、傾斜をつけてあるので不安定なはずなんですが。
もっと小さめの入れ物でステンレス製で傾斜をつけて試したいのですが、ちょうどいいのが見つからなくて。
それで今朝は仕方なく、トイレのすぐ前のスノコ部分に直においてみました。
すると、案の定チモシーの上でしました。
部屋んぽさせながら後始末をして、そのあとずっとトイレとチモシー入れの配置に悩んでいるとモカはその間主人の本をかじろうとしたりコードをカリカリしようとしたり。
いたずらばかりするので、もう私はちょっとやさぐれた気分になりました。
どうやってもチモシーの上でおしっこするならいっそトイレのすみっこに置けばいいんじゃないの?
長方形のトイレだし、ありだよね
と置いたのはいいのですが、やっぱりトイレの上は可哀そう。
いくらなんでもトイレの上はないよね、とチモシーを撤去しようかと手を伸ばした時、
モカがチモシーの袋の音を聞いて嬉しそうに飛んできました。
そしてトイレに乗っかって美味しそうに食べ始めました。
「あ・・・」
私は申し訳ない気持ちと、これでトイレでしてくれるかもという気持ちで複雑な心境に。
そして心の中で「今日は許してね。明日はお店やってると思うからまたモカの入れ物探してくるね」とつぶやきました。
モカ、トイレの上にチモシー置いてごめんよー