昨日の記事の続きです。



駐車場に戻って、

次の目的地を設定。


おすすめ動画で流れてくる神社が

味鋺から近いことを知り、

行ってみたくて。


味鋺神社は住宅街の中に

あるのですが、ナビに従っていたら

途中、行き止まりだったよチュー

どこかで聞き間違いしたのかしら滝汗


ちょっと住宅街をグルグルして

何とか出たい道に出たけど、

焦った〜


通っていた小学校の前も通ったけど

あんな道狭かったんだな〜。


無事に到着しました~


[別小江神社]

こちらの神社も住宅街の中でした。







カラフル〜ニコニコ

女子が好きそうですよね。


御朱印


8月限定にしました。

御朱印もカラフルですよねニコニコ


またお参りに来たいですウインク


先日、名古屋市北区の味鋺神社へ

行ってきました。

味鋺は[あじま]と読みます。


私、8歳まで味鋺に住んでいました。


小3のときに両親の出身地である

岐阜県某地区へ引っ越してから

味鋺へは、ずっと行っていなくて。

でも何か気になっていました。


車で通り過ぎたことはあるけど、

同級生とも繋がりはないし、

親戚が住んでいることでもなく、

足が遠のいていました。


で、味鋺神社ですが

記憶がなくて。


お祭りでお神輿の記憶はあるし

法被着てる写真が何枚かある。


また産土神社を検索すると

母の胎内にいた頃から数年住んでいた土地 (諸説あり)

母は私を産む時、里帰り出産

しなかったみたいだし、

(第一子である兄の時は里帰り出産)

味鋺神社が産土神社かな、

行ってみたいなぁ。


Googleマップで調べると

通っていた小学校の近く。

ちなみに住んでいたアパートからは

学校まで遠かったっけ。


御朱印は1日と15日の午前中。

できたら御朱印をいただきたいニコニコ


ということで

1日の午前中、道に迷うことなく

到着〜(ナビのおかげ)





懐かしいような、
また清々しい気持ち。





検索してるとき見た画像では
ピンと来なかったけど、
実際参拝して良かった!

社務所にみえたのは氏子さん達かな。
置いてあったパンフレット頂きました。
例祭の説明のところに
[以前は子ども会のみこしが各町内を
巡りました]と記載されていました。
やっぱり私の記憶のお神輿は
味鋺神社の例祭に関係してましたね。
でも今は無いのか〜。

住んでいた頃、
夏といえば矢田川の花火が
楽しみでしたが、こちらも無くなってしまったんですよね。

御朱印

今回、行って本当に良かったです。
またお詣りに行こうと思います。

さて、その後にもう1箇所
行きたい神社へ向かいました。

近々書けるかな〜ニコニコ




私の住んでいる地域は昨日から

お盆に入りました。


昨日はお寺さんが棚経に

みえたのですが、予定より2時間弱

遅くて、準備の疲れプラス待ちくたびれてグッタリでしたチュー


明日はお寺へ行くから、

また疲れるだろうな〜。


さて今日、用事が思ったより

早く済んだので、お茶しましたニコニコ


先月、久しぶりに友人達と

モーニングに入ったお店の

シフォンケーキが気になり

また来たいなと思っていたの。




あと、冷やし珈琲も目的でしたニコニコ


店内が冷房効いてたから、ホットか

迷ったけど、寒くなるのを覚悟して

冷やし珈琲をオーダー。


珈琲氷に温かい珈琲を注いで

いただきます。


ちなみに周りのお客さんも

ほとんど冷やし珈琲でしたよニコニコ


冷房は途中から冷えなくなってた

からちょうど良かった〜

(温度調節してくれたのかも)