こんにちは。
世界中の人たちと友達になりたい
ショコです爆  笑

 

 

 

 

 

ドゥシット散策の続きですニコニコ

アナンタサマコーン宮殿を

不審者のようにフェンス越しに

写真におさめてから向かったのが、

 

 

 

ワット・ベンチャマボピット

(別名:大理石寺院)

 

 


 

別名大理石寺院と言われるように、

イタリア産の大理石が

ふんだんに使われた建物でしたびっくりびっくり

 



 

 

床一面大理石が敷き詰められてるってすごい・・・

 

 

 



 

建設にもイタリア人建築家が携わっており、

本堂がシンメトリーな造りであったり、





本堂の中の床が大理石で模様が

描かれていたり、




 

 






窓がステンドグラスで

ブッダが描かれていたり、

 

 

 

 

 



 




タイの寺院なのに

ヨーロッパの影響を感じる要素が

多かったです照れ

 

 

 





 

 

それには意味があって、





アナンタサマコーン宮殿と同じく、

ラマ5世によって建てられ、




このラマ5世がタイにおいて

近代化を進めた名君だから。

 





このラマ5世の時代(在位期間1868-1910年)、

日本では明治維新が起こり、

ヨーロッパの影響が

一気に日本へ入ってきた時期ですよね?

 

 

 

タイも同じで

このラマ5世の時代に

同じようにヨーロッパの影響を受け、

世界に向けてのタイを意識し始めた時代でも

あったのかな。






そんな風に感じさせてくれる

今でも残っている歴史建造物:


⚫︎ アナンタサマコーン宮殿

⚫︎ ワットベンチャマボピット






宮殿と寺院が

地理的距離としても近かったけれど、

同じ君主によって建てられたから

だったんですね〜




ちなみにこの寺院の名称は、

この宮殿の側に建てられたラマ5世の寺院

って意味があるそうです。

 

 

 



 


 


 

 

 

 

 

そして

そんな近代化の父でもある

ラマ5世の遺骨が

この本堂に安置されています。

 

 

 

 

 


 タイで最も美しいと言われてるピサンルーク県の

仏を模した本尊もきれい・・・

 

 

 

 

 

 

事前にもう少しタイの歴史を調べてから

見れば良かった・・・

とちょっと後悔ショボーン

 

 

 

 

 






 

そんな歴史的な見所も満載なんですが、

青銅の仏像が並ぶ外回廊も

とっても素敵でした♡

 

 




 

 



この日本の銅でできた風鈴の音も

かたちも可愛らしいし、

 

 

タイ官公庁のamazing THAILANDの

写真のようにフォトジェニックスポットも♡

 

 

 

出典:タイ観光庁サイト

 

 

 

苦しくも、

こんな風に少し屈んで写真を撮ったら

こんなカッコよく撮れるのを知らず、

私の写真は中途半端な写真に。。。ガーンガーン





5バーツ硬貨の裏に描かれてるのも

この寺院だそうです。





あまり大きくはないので、

30-1時間程度で回れると思いますよ照れ

 

 

 

 






ワット・ベンチャマボピット

住所:69 Thanon Si Ayutthaya, Khwaeng Dusit, Khet Dusit, Krung Thep Maha Nakhon 10300

最寄駅:BTS パヤタイ

そこからは路線バスに乗って向かうのも可

拝観時間:8:00-17:00

拝観料:20B

時間帯によっては団体客がどっと押し寄せてくるので、

少しざわざわすることもある寺院でした。








それではまたっ
 
 
 
ショコ

 

 
 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

丸ブルー自己紹介はコチラから⇒

丸ブループロフィールはコチラから⇒

丸ブルーご相談・お問合せなどはコチラから

手紙chocolatita.bkk@gmail.com

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

丸ブルー人気シリーズ:こどもの遊び場inBKK

気になる方はコチラから⇒