こんにちは。

世界中の人と友達になりたい

ショコです爆  笑

 

 

 

 

水曜日に、

久しぶりに英語を頑張ると

ブログで書いて数時間後に

スピーチをしてきました(笑)

クリップ久しぶりに英語頑張ります!!

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

Toastmastersと言う非営利教育団体で

パブリックスピーキングやスピーチを

共に皆で学び合う場に通い始め

初めてスピーチをしました。

 

 

 

 

 

 

既に去年の暮れには

日程を決めており、

 

 

 

『人前で発表する』と言う

私にとって誰かに対してやることが

1番真剣に準備ができるので

学びも自然と多くなる!

 

 

 

 

 

これだーー!!

これで【やらねば意識】が高まる!

逃げれない!

 

 

 

 

面倒くさがって逃げてしまうので

逃げれなく追い込む。

 

 

 

 

 

これでようやくが入り

その前の週からずっとトピックを

ネリネリしながら過ごしていました。

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

ようやくパソコンに向かって

スピーチ用の原稿を

英語で書き終えたのは前々日。

 

 

 

 

かなーり遅い。。。

これが後々にも良くなかった

 

 

 

 

それを書きながら、

大学時代にスピーチのクラスを

取っているときのことを思い出しました。

 

 

 

あの時はアメリカ人のクラスメイトと

同様にクラスの皆の前でスピーチをし、

同じ土俵で評価をされるのに

ビクビクしていたな〜〜

 

 

 

必死で喰らいつこうと

 

 

 

 

 

どうやったら

ノンネーティブの私が

アドバンテージを取れるか?

 

 

 

 

 

そんな事を考えながら

よくやっていたな~

 

 

 

 

 

ここまで書き出さなくても

自然に話し繋げられたよな〜

 

 

 

 

 

 

そもそもあの時の度胸は

どこへ行ったんだ?などなど

 

 

 

 

 

過去の自分と今の自分を比較しつつ

落ち込む部分もあったんですが、

意外とポジティブな部分もありました!

 

 

 

 

それは思っていたより

スラスラ文章が書ける!

 

 

 

 

 

これは学生時代1番嫌いで

ヒーヒー言っていたライティングが

なぜか今の方が勢いよく書けた!

 

 

 

 

 

 

これは、1年間以上続けてブログを書いて

『書く苦手意識』を克服しようと

思って続けたのが

功を奏した結果だと思いましたびっくりびっくりハッ

 

 

 

 

 

 

もちろん使っている単語は

喋ることを前提にしてるので

難しい、噛みやすい単語は排除して

 

 

 

できるだけシンプルに

喋りやすく書いたのでそれもあったかとは

思ったんですが、

 

 

嫌い嫌いと思いつつも、

書く事から逃げずに、

もっと沢山の人に伝えられる発信力を

高めようと始めたブログ。

 

 

 

ブログも書かずに

自分を見つめ直さずに過ごしていたら

そもそもこんなチャレンジする場にも

行こうとしなかったんではないかな。

 

 

 

 

そう思うと、

英語と真剣に向き合って来なかった

時期は長かったけれど、

 

書くとことで自分に向き合うことで

補えることもあるんだと実感できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにもう1つ

気づけたことがありました。

 

 

 

私の周りでは知っているのが

当たり前なものが

そこから一歩外に出た世界では

当たり前でないこともたくさんある。

 

 

 

それもが実感できる場になりました。

 

 

 

 

今回のスピーチで

簡単なスライドを用意しました。

 

 

 

その1枚にこの図をいれました。

 

 

 

 

 

これは

自分のやりたいこと見つけるのに

私が意識していた図のひとつ。

クリップマイプロメンバー同窓会1回目を開いて:I→Weに広がった!!

 

 

 

 

こちらを紹介したら、

中国人でバンコクで美容院を経営する

男性から

 

 

『こんな考え方初めて見たけれど、

これはよく使われているものなのか?

 

今お店を経営しているけれど、

もう一度この図を見直して、

本当に自分がやりたいことを

見つめ直してみるよ』

 

 

 

そんな言葉を頂くこともできました。

 

 

 

 

実際に、英語のサイトでこの図を

なかなか見つけられなかったんですよね~

 

 

そもそもこの考え方も

日本の価値観を主にしているところも

あるのかなと昨日

「働く価値観の違い」を認識することから始まる。タイ・日本から学ぶ組織マネジメント|Kate×Jack

記事を読んで思いました。

 

 

 

 

 

こんな風に自分の中では

当たり前になって今頃言っても・・・

と思うことでも、

 

相手にとっては新鮮なことって

色々あるなという実験の場として

とっても良かったです照れ

なんてたって学び合いの場。チャレンジしていいところなので活用せねばね~

 

 

 

 

image

 

 

 

 

ただ、スピーチ前日に

お友達やToastmasterの仲間に内容を

チェックしてもらい練習もしたんですが、

 

 

制限時間内に、ahとか言わずに

発表するのを優先するあまり、

カンペを持ちながらの発表になってしまいましたガーンガーン

 

 

 

 

自信のなさの現れですがーんがーん

 

 

 

 

最後に評価してもらえるんですが、

 

 

 

『自分の夢なんだからもっと

好きなように表現しても良いんでは?』

 

 

 

と言う言葉をもらって、

ごもっともと思いました。

 

 

 

 

 

まだまだ道のりは険しそうです。

 

 

 

 

 

けれど、

今年初めてまず1つめの

新しいチャレンジができて良かったー照れ

めっちゃポジティブに考えるのは得意です(笑)

 

 

 

 

 

それではまたっ

 

 

 

 

 

ショコ