きんぎょのブログ

きんぎょのブログ

日々のこと、
ごはんのこと、
スノーボードのこと、
ゴルフのこと、

ちょっとした出来事のキロク。

 
 
 
生活や気持ちが一変し、まだ
いろんなことが落ち着かないけど
ありがたいことに
友達が滑りに誘ってくれます
 
数年前からチャレンジしたかった
蔵王へ行ってきましたので
キロクとして
残したいと思います
 
 
 
 
 
11:50 
初めての
蔵王ライザワールド
 
 
 
 
 
天気良い日に誘ってくれた
友達に感謝です、笑
 
 
 
樹氷たち
 
 
 
遠くに見える、山々
 
 
 
12:28
ハイクスタート
こんなに天気が良いのに
サングラスを忘れてしまって、、、
友達がサングラス貸してくれました笑い泣き
 
 
 
 
 
素晴らしい景色に
生きてるって、すごいことなんだと
涙しました
 
 
 
ひなん小屋が見えてきました
稜線もバッチリ見えます
 
このあたりですれ違った人から
上は爆風だったと教えてもらいました
 
 
 
 
 
いつだったか〜
夏山で来た時に、乗った可愛いリフト
の乗り場の建物
 
 
 

 
揺れるので
ちょっと遊んでみました、笑
 
 
 
可愛いリフトの柱が点々と、、、
 
友達から
今日は御釜滑るよ〜って
 
、、、
気持ちは、刈田岳ピクニック
だったけど
友達に前から
御釜滑走したいと話してたこと
思い出して
せっかくのチャンス逃すと
しばらくないので
気持ち切り替えて✨
 
 
 
 
刈田岳が見えてきました


 
稜線間近、
風がより強くなってきました
 
 
 
13:23稜線へ 
 
 
 
太平洋の、海が見えました
 
稜線に出ると
風は爆風?それほどでも?
と思ったけど
普通に歩くのは、厳しいし
雪の粒が風と一緒に飛んできます

馬の背歩き出す前に

 

風が当たらないところで
ゴーグル、フェイスマスク、ビーニー
グローブをチェンジ、ジャケットも
着ました
 
 
 
 
友達からザック置いて、御釜
見に行くと言う
私は飛ばされるかも?
ザック背負ったまま
見に行きます
 
 
 
 
 
ザックを取りに行く、友達 
 
 

 
道具、飛ばされないように
装備します
 
 
 
滑走したことのある友達
以前滑ったあたりにきたけど
下が見えない
少し、下に降りてみたけど見えなくて
奥は崖だし
見える面へトラバース
 
 
 
御釜の中に人がいます
三角の左肩、滑ったみたい
 
 
 
滑れるとこ確認して
ご安全に〜だねと友達と話す
 
先に友達がドロップ
長いトラバースからの大きなワンターン
狙ってたみたい
 
良い滑りなんだけど
雪硬そう、、、
 
 
 
日陰のところに
先にドロップした友達
 
私もドロップ
雪が硬いので、安全に滑りました
鳥海山、笙ヶ岳1峰を思い出す
上手く滑るには難しい、斜度
 
 
 
滑った面です
日陰のせいもあるけれど
雪が硬くてラインが見えない、苦笑
 
 
 
少し離れたところからも


 
 
いつもより雪が少ないみたいです
最初に板履いたあたりは
崖の上でした、苦笑
 
 
 
 
御釜を、間近で見ます
上は風が強いので
御釜の中で休憩しました
御釜の中も風はありました
 
 
 
 
 
 
 
登りだしのところ上に
張り出してる、雪庇
 
 
 
14:40
安全なところでハイク準備
稜線の向こう側
風が強そう、渦巻いてる
歩けるか不安になる
友達に話すとロープあるよって
ことで
とりあえす背負ってハイクスタート
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
思ったより風は強くなくて
上がれました
 
 
 
稜線から少し降りてきました
 
 
 
 滑りを交代で動画撮りながら
 
 

 
15:38
ひなん小屋まで降りてきました
せっかくなので
小屋で休憩します
 
 
 
蔵王、刈田岳と言えば
山猫屋さん
ブログ見させていただきました

2/7の記事を拝見
ごろごろにゃんすけ買ってきました、笑
カップニャードルで体を温めます

この日もいるんじゃないかなーって
10日の、3日前にも来てたし
って友達と話して
まさか〜来てたなんてニコ

せんだいじゅんさんもいたようですし
ふたりに会えなくて残念でした
 

 
 
16:46
小屋待ちも寒くなってきたので
下山します
 
 
 
 
 
ゲレンデに向かって滑ります
 
 
 
エコーライン
ガードレールがでてて、危ない
 
 
 
樹氷がモンスターに見えます、笑
 
 
 
ゲレンデに戻ってきました
ちょうど圧雪車が走ってるところに
戻ってきてしまって
おかげで気持ち良いバーンを
滑りました♪
 
 
 
雪が硬そうだからってスタート
遅らせたけど
 
 
 
17:10 
無事に下山
 
御釜滑走、サンセット🌞
素敵な1日になりました♪
 
 
 
 
 
 
 
 
せっかくなので帰りは蔵王温泉へ
時間的に入れるところは少なくて
共同浴場へ
タイミングよく貸し切りで入れました