3歳以降は、1号認定(幼稚園利用)
の子どもたちも多いうちの子ども園。



同年代の子どもがいる
他の保育園の
ママとかと話すと、
少し、スパルタなのかも。



最近は、服の管理を少しずつ
させてくれてるみたいで



身体測定などの
お着替えの時に、
引き出しから服を取り出して、
脱いだ服をかごにたたんで入れて、

終わったらまた着替えて

みたいなんをしてるらしいのですが、




息子くんはできるけど、
ムラがありますって言われました。





最初から自分でしないで、
待って先生がしてくれたら
ラッキーみたいな😭





家でもそうなんよね。


ちょっと依存的な感じ(><)





焦らなくていいけど、

オムツを外すこと

新しい服を準備して、
脱いだ服をカゴに入れて、
身体測定などをして
終わったらまた着替える


こういう生活習慣的なことは、




3歳クラスまでには
できていて欲しいと言われました。


園でも頑張るけど、

おうちでも、
自分の身の回りをことを少しずつ
自分でできるようにしていってねって。


2歳クラスは
残り6ヶ月


パパにも
お風呂上がりとか、
自分で着替えさせるように
伝えました。





すると、

「俺がやった方が早い」

早さの問題じゃなーいえーん




頑張ってお着替えできたり、
トイレでおしっこできたら、

「やったー
できたね
かっこいい
さすが」

と褒めたくってます😁





でも、
保育園でもムラがあると言われた
我が息子。


手強い😭




「着替えたら
アイスあげる🍨」

とか言ったら
急いで着替えてるんだけど、


そうじゃない時は
裸で走り回ってる。


でも毎回ご褒美あげるわけ
にもいかないし😭



できたらシールとか?


皆さんのお宅ではどうやって
自分でするようになりましたか?