我が家の息子 (2歳9カ月)は
1歳の頃から ダンスが大好きでした

児童館主催の ママと体操をしよう!的な催しでは
数百人のママと子供達がいる中

目立ちたくない私とは うらはらに、、

息子、、ずんずん前へ行って

先生のところで ダンスをしているくらい
ダンス好きでした



最近は 創作ダンスをし始めて
新しいダンスを自分で考えて踊っています

ママ 「あっ、ロボットダンスしてるの?」

息子「違うよ ロケットダンスだよっ!」
   「こっちはかえるちゃんダンス」



そうなんだ。。。(-"-)


そして このダンス


脳科学的に良いとされています



ダンスをしてるのを 真似しながら踊る事が良いようで
地頭向上・頭がよくなる

この地頭向上には ピアノの演奏が効果的なのですが
音楽に合わせて踊るという 「ダンス」も似た要素があるそうです

そして このダンス メンタル面でも効果を発揮して
社会コミュニケーション力もよくなるようです

おすすめされているのは ヒップホップ系のダンス


小学校で何故ダンス???
と、思っていたのですが ダンスの効果は脳や精神の安定に
良いからだったのですね




image


我が家も ヒップホップ系のダンス技が
さく裂しております



image


帽子をかぶって マイケルになりきってます


軽快なステップの後は、、、



image

突然、、


image



image


image

空中で一回転して そのままクルクル回ってました


どっかで見た事あります 
こんな感じのダンス



なかなか上手です(^-^)←親バカです。。。



そうかそうか、、
なるほどね。。。


ピアノは教えられないから 
このまま ダンスを 家遊びとして どんどん取り入れていきたいと思います


先日も書きましたが

日本人は自己表現力が乏しいという記事

創作ダンスは 表現力も養えるので 
良いと思います




      
楽天市場 マイケルの衣装 いつか買ってしまいそうです。。




☆ランキングに参加しています
「読んだよ♪」と 応援ポチしていただけると嬉しいです☆
↓↓↓↓↓
にほんブログ村

↑↑↑ いつも 応援クリックしてくださってる方
本当にありがとうございます(*^。^*)

=====おすすめ記事ページ=====
★頭の良い子に育てるには? IQアップ方法天才児に育てる方法 150のページ

↑このブログの目次として 具体的な幼児教育にする事や 取り組みなどリストアップしています
★遊びながら天才児を育てたい知育玩具や手作り知育玩具(子供と作るレシピ他)→→→
★幼児教育・天才児教育調べた事他→→→
英語育児や 英語教材について調べた事他→→→


天才児を育てるには?頭の良い子に育てる方法
幼児教育
・知育玩具・IQアップの方法など 
調べた情報を順次更新していきたいと思います