うちの子 記憶力ってあるのかなー?

と、疑問に思っていたら、

先日じゃむさんのところで 神経衰弱が良いと聞きました。


なるほどっ!


最近は 神経衰弱して遊んでいます


後は、カードを5枚並べて 「覚えてねー」と言って

すぐ全部のカードを裏返して

「飛行機はどこだった?」など順に聞いて当てていくゲームしたり

息子は まあまあ、普通に記憶しています

なにより、カード遊びが楽しいみたいで

いつも ニッコニコしながら カード持ってきて

「ママ 遊ぼ~ヽ(^。^)ノ
♡」と持ってきます



幼児期の記憶力 暗記力について


調べたのですが、、


この時期は すごい吸収力でいろんな事を覚える時期だそうです

国旗を覚える子もいれば 大好きなトミカやプラレール

その子の興味にあったのを スラスラ覚えていく時期があるそうです




2歳前後の頃、、

仮面ライダーが好きな息子に 

歴代の仮面ライダーフィギュアを買い集めて

仮面ライダー図鑑を手作りして プレゼントしました


目をキラキラさせながら 歴代の仮面ライダーフィギュアを手に取り

ママが作った仮面ライダー図鑑と照らし合わせながら


全部覚えていたのですが、


それっきり 何かを覚える事をさせていなかったです




最近息子(2歳7カ月) いろんな事をどんどん吸収して

覚えていく時期に突入してるので


何か覚える事したいなーと思っています



そして、、、



この 記憶や暗記する力をつける方法は、、

記憶・暗記する事を どんどんやる事だそうです


記憶の脳を刺激するんだとか。。

覚える物は 何でも良いそうです

そして幼児期は 凄い吸収力の時期

○歳で○○を覚えたとか よく耳にしますよね



この幼児期に覚えた記憶は 忘れてしまったりするのですが

覚えた事を忘れてしまうのは 問題ではなくて


記憶する 脳の力をつけてあげる事が大事!

なので、記憶する事を何度もやると良いそうです





何覚えようかな・・・?



・日本地図(県庁所在地含む)
・魚の名前?
・英単語?

ちょっと思いつかないで迷っていますが、、

何か良い暗記する題材見つかったら
記憶力をつける 取り組みを初めてみたいと思います






そして 息子の記憶力を測ってみようと、、、


昨晩 息子とこんな会話がありました


息子 「救急車の音は?」

ママ「ピーポー ピーポーだよ」

息子 「じゃあ 消防車の音は?」

ママ「えーと、、ウーーーウーーー?(-"-)」覚えてないです。。。


もう、明りを消して寝る準備をしていたので

パソコンで調べるわけにもいかず、、、


ママ「明日 先生に消防車の音なんですか?って聞いてみようか??」


と、言い就寝


翌日




夕方 保育園を迎えに行って 自転車に乗せると


息子 「ママー 先生に消防車の音 
なんですか? って聞いたよー」




すっかり そんな質問をしていた事を忘れていた 私Σ(・ω・ノ)ノ!




ママ 「先生 何て言ってた??」



息子 「先生 知らないって・・・・」なきがお


そうなんだ。。。(ー_ー)!!


結局 家に帰って調べたのですが、、


前日にふと言った事を 覚えていて先生に聞いて

そして報告してくれた事に


驚きました


ついこの間まで 話せなかったのに、、成長って早いなー♪


という事で 今は記憶力・暗記力をつける時期のようなので


何か取り組んでいきたいと思います





次回は。。。。もっと深く 記憶力について記事にします


(頑張れば 明日記事公開できるかと。。。。)



楽天市場

Amazon

メモリーカードゲーム





楽天市場

メモリーゲーム


☆ランキングに参加しています 「読んだよ♪」
応援ポチしていただけると嬉しいです☆
↓↓↓↓↓
にほんブログ村


↑↑↑ いつも 応援クリックしてくださってる方 本当にありがとうございます(*^。^*)


=====おすすめ記事ページ=====


★頭の良い子に育てるには? IQアップ方法天才児に育てる方法 150のページ
↑このブログの目次として 具体的な幼児教育にする事や 取り組みなどリストアップしています

★遊びながら天才児を育てたい知育玩具や手作り知育玩具(子供と作るレシピ他)→→→
★幼児教育・天才児教育調べた事他→→→
英語育児や 英語教材について調べた事他→→→


天才児を育てるには?頭の良い子に育てる方法
幼児教育・知育玩具・IQアップの方法など 
調べた情報を順次更新していきたいと思います