【講座レポ】YouTube・テレビ・ゲームとの付き合い方レッスン開催しました。

 

オンラインとリアル開催。

 

ご参加の皆様

ありがとうございました。

 

16年前、私が出産した頃には

スマホは生活の一部では

ありませんでした。

 

10年前に出産した時には

スマホは持っていたけど

子どもに見せるYouTubeは

あまりなかったように思います。

 

なので、上の子がYouTubeを

見るようになったのは中学生くらい

 

下の子が

YouTubeを見るようになったのは

小学校に入るか入らないかくらいの

年齢でした。

 

 

時代は進んで

今の小さい子ママに聞くと

「YouTubeを見たいと言ってぐずる」

悩みが出てきたんです。

 

時間の決まっているテレビ番組と違い

YouTubeは

「もっと見たい!」

と言えば、見られるようになっている。

 

刺激が強く

次々動画が始まる

YouTubeは

 

「やめる力」が必要になります。

 

YouTubeやテレビ、ゲームと付き合うには、

見たい・やりたい気持ちを満足させながらも

 

見たい気持ちを我慢する力

気持ちを切り替える力

 

を育てる必要があります。

 

逆に言えば

見たい・やりたいことを我慢する力が育てば

 

小学生以降に

勉強や運動など

「やらなければならないこと」を

 

誘惑に負けずにやり通す力がつく

ということ。

 

誘惑に負けない力=自己調整力が

身につくと思えば

 

YouTubeやゲーム、テレビと

上手に付き合えるといいかも?

と思えませんか??

 

 

YouTube・テレビ・ゲームとの

付き合い方レッスンでは、

 

YouTube・テレビ・ゲームが

心身に与える影響、

メリットやデメリット、

具体的に上手に付き合う方法などを

ワークを交えて

お伝えしました。

 

参加者の方のご感想です。

 

 

 

 

 

9月は、オンラインとリアル開催でした。

 

ご参加の皆様

ありがとうございました。

 

 

YouTube・テレビ・ゲームは悪者ではない。

 

核家族育児の現代

YouTube・テレビ・ゲームに
頼る場面も必要だと

私自身実感しています。

 

一方で、長時間の

YouTube・テレビ・ゲーム

心身ともに良くないと

研究結果が出てきています。

 

 

 

虫を捕まえる

泥団子を作る

鬼ごっこをする

 

花の香りを嗅ぐ

花弁を観察する

花の色を見る

 

塗り絵をする

着せ替えをする

ブロックでお城を作る

段ボールや空箱でおもちゃを作る

 

 

世界はたくさんの「楽しい」ことで溢れています。

 

子ども時代を

画面にかじりついて

過ごしてはもったいない!

 

子どもたちには、

子どもの時にしかできないことを

たくさん経験して

大きくなってほしい

心から願っています。

 

だからこそ、

YouTube・テレビ・ゲームと

上手に付き合うこと

 

付き合い方を

教えてあげることは

これからの育児のスキルの1つだと

私は思っています。

 

YouTube・テレビ・ゲームとの付き合い方レッスン

リクエストはお問い合わせフォームに

「YouTube」とメッセージしてね。

 

お問い合わせはこちらをタップ

 

 

 

 

公式LINEで子育てについて

無料で自由に質問して

いただくことができます。

こちらからどうぞ。

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

<ちよこメソッドご案内>

 

○おススメの遊びや

日々のことを投稿やライブで発信しています。

いいねやフォローしてね^^

↓ ↓ ↓

 

インスタグラムはこちら

 

 

 

 

〇メルマガ

 

子育てにおいてのママのあり方と

具体的な方法

両方お伝えしています。

 

 

ぜひ、無料メルマガにご登録ください。

いらない!と思ったら、いつでも配信解除できます。

 

「子どもを怒りたくない」を 手放せる ちよこメソッド無料メルマガの購読申し込みはこちら