お久しぶりになってしまいました。

cocoですうさぎのぬいぐるみ飛び出すハート






きのうは12時前に寝たと思ったら10分で起きて

明け方の3:30までギャン泣き大泣き


旦那さんは明日仕事だし。

1人でどうにかしなくちゃって思って、

リビングに予備のお布団を敷いて

添い寝作戦。


お腹が空いてるのか、

ねぇ!!

って泣かれたり、、

けっこう飲ませてるんだよなぁと思いつつも

吐き戻ししてないから母乳飲ませてみたり

歩き回ってみたり。

ギャーギャー泣いていて、大変でした。


母からは夜勤って言われましたネガティブネガティブ

あはは絶望






今日の本題


ようやく、明日からパパ育休がスタートし、

今週はまいちゃんの療育先候補の見学週間びっくりマーク


メールで見学の問い合わせをして

そのあとメールの返信が来たり、電話が来たり。


私立と公立、

どちらがいいのかなぁ。


難聴外来の先生からは、

私立は口話が中心だから  公立より厳しめ。

公立はなんらかのコミュニケーションができるようになる(手話が多いかな)。

とのこと。






見学の問い合わせ対応は

公立のほうが気遣いもあり、丁寧。

私立は連絡が遅くて、、文章も最低限。

(私立のほうが丁寧かと思ってた。)

※個人的な感想です。


いそがしいのかなぁ。。


問い合わせの時に対応の差があって、

第1候補の療育先が固まったような。


まぁちゃんと見てから決めるけどね口笛


今週ははじめての予防接種もあるので、

母も、がんばりますグッ


1番頑張るのは、まいちゃん。

1番疲れるのは、まいちゃん。

はやくカルピスとか飲み物のご褒美あげたい。。


一緒に成長しようね。