1758e29d.jpg今日は都内某所にあるY氏邸におじゃました。
Y氏は某巨大掲示板での有名人?(違。銀線とかの自作ケーブルマニア?自作SPとかオーデイオマニアの中でも異端児的存在。そんな彼の家で出ている音はどんな音なのか以前から興味があったので尋ねてみた。

↑システム全景ね。
スピーカーはモダンショートの2Way
プリアンプはROTEL 880?あたりかな
パワーはSUN AUDIOの自作のEL34シングル
CDPは俺が以前譲った SATのCDFIX

最初出てきた音は、なんかバランスが悪い(笑 結構いい音はしてるんだが聴感上の周波数分布のバランスとでも言うのかな?なんか微妙に気持ち悪い(笑

あと部屋の広さも問題があるのだろうけど、あのスピーカーの配置だとニアフィールドモニター的になっていて、本人は空間が出てるとか音が前に出るとか言ってはいたが、本当の意味での音の立体感は出ていない。音像が浮き上がったり空間の広がりを感じるような音ではなかった。

まぁオーディオは聞く人が満足できればいいので、Y氏はY氏なりの音の好みがあるだろうし、Y氏がヘッドフォン好きなのも理解できるセッティングではあった。

Y氏の普段のセッティングの音が微妙なバランスだったのは、あとでわかったけどCD→プリのラインケーブルが自作銀単線だったみたいで、銀特有のクセが俺には合わなかったみたいだ(笑

きいていてわかったのはY氏のオーディオの音ではなくY氏の好みがわかったような気がする。
ハイ上がりが好きみたいだ。中低域のしっかり腰が据わったような音は好みではあまりないみたい。音が前に飛び出してくるようなのが好きだといっていたが、SPが能率高いので鳴りやすいからそういう音みたいな感じになっている。しかし音が前に出るというのはもっともっと前に出る。世間一般の家が音が前に出ないシステムが多いからしょうがないのかもしれないが。。。音が前に出ないというよりもアンプとSPの組み合わせが合っていなくて音が前に出ていない家が多いということだけど。その点、Y氏のシステムは球のEL34アンプだったけれどもSPはしっかりドライブできていたように思う。シングルでもEL34だと結構鳴りますね。

この日は、Benchmark DAC1とモグラアンプを持っていきケーブルも色々持参して試した。

Y氏はMITのZコード3が気に入ったようだが高い!と(笑
DAC1も気に入っていたようで、SATの線の細い音ではなく、しっかりした中低域にエネルギッシュ?な音が高印象だったみたいだ。
モグラに関しては、音はいいと思うがつまらない印象だったようだ。たぶんモグラのよさがあまりでなかったのは、スピーカーが鳴りやすい奴なのでモグラの駆動力のよさがあまり特徴づかなかったみたい。あとモグラは中域が前に出るような音ではない比較的フラットなので球から変えてしまうと味気なく感じてしまったんでしょう。

今日は以前から変態オーディオマニアとして有名だったY氏のシステムが聞けて有意義?な日でした(笑

音は悪くはないです。
ただニアフィールドセッティングなのが俺にはいただけない。それさえなおれば俺的には別に悪くないとは思います。もう少しボーカルに艶とかいいだすとキリがないけどね(笑 細かい調整は、人それぞれ好みの音があるから俺の耳が絶対ではない。なのでY氏の音というのを理解できた日でした。