日記更新が溜まってるので毎日1つだけでも更新めざしてがんばりますw
----------------

この日は昨日手に入れたQUAD2+22を使用するために歩き回る(笑

まず仕事の昼休みにアキバへ行き、某H方電気をたずねQUAD22プリアンプの電源ケーブルに使えるプラグについて聞いてみるが手がかりなし。プラグがあったらケーブル作ってもらおうと思ってたのにね。一応電源ケーブルついてはきたが220V仕様なのにプラグに50VMAXの表示が(大汗。怖いので取り替えようと思うが、何件か秋葉原の店を回ったがどこにもないみたいだ。このアンプは220V仕様なので100V→220Vの昇圧トランスが必要なのでNグチトランスへ行く。愛想は決してよくはないが質問すると一応しっかり答えてくれるのでプラグや昇圧トランスについてきいてみるも、プラグに50VMAXとかいてある電源コードを220Vで使うなんてあきれられるだけだった(大汗。結局何の進展もないまま職場に戻る。

職場近くに戻ってからハイハイにきいてみるがあまりよい返事はきけなかった。
Aブルさんに聞いてもらうように頼んで電話を終える。
そのときにスペースデッキのアームの修理があがった事がわかりかえりに取りに行くと伝える。

そして仕事のあとまたアキバへ。

中古センターでみつけた安い新品のユニバーサルアームをスペースデッキにつけたいなと思い、ハイハイにスペースアームの修理上がりを受け取り、中古センターにもどるも、アームの軸の寸法を測ったら売ってた安いアームは軸が数ミリ細かった。つけようと思うとつきそうだったがあきらめた。ユニバーサルはKP-1100を出して使うかな。この日DL-103の中古が入荷していて程度のいいのを5000円でいいよと言われたのでシェルとシェルリードなど小物と一緒に購入する。