先週の土曜日の4月15日に「いちろうナイト」を高円寺club rootsで開催しました。

イベントテーマは「life is smile」
とにかく明るく楽しく退屈しないライブイベントにしようと心がけ
MC進行をいちろう、

まずトップはヤング☆コーン。
エレキウクレレ・キャプテンみか熱、エアギター・
一応セトリ
1.dreamin fly high
2.恋する商店街
3.c'mon
4.this is 餃子
5.赤裸々ロックンロール
新曲2曲やりました‼今回は作詞いくみちゃん作曲丸ちゃんのカモンもやりました‼そして赤裸々R&Rはナオタソも作詞してくれましたよ‼
コムさんと同じで一番バッターとしては良いすべり出しだったと思います。個人的な思いはもう少しお客さんとのキャッチボールと存在感が必要だと思いました。
ただ、わかなのドラムもグッと良くなってきたし、丸ちゃんのピカピカキーボード音色もヤンコンには不可欠ですし、なおちゃんのお客さんとのセリフやり取り廻しは恒例だし、いくみちゃんの歌、ステージングもパワフルだし、みか熱のパンキッシュなディストーションを効かせたエレキウクレレがヤンコンだなあと(笑)
5人とも輝いたステージでした‼
ありがとう‼
2番目はわすれな草。
ボーカルyukiちゃん、ギターMah君、
事前にyoutubeでは動画を見ていて、
とにかく乗りの良い曲とアップテンポなビートで会場を熱気で包み
途中ハッピーバースデーも歌っていただき本当にありがとうござい
メッセージ性の強いボーカル、パンキッシュで力強いギター、
そし3バンド目は、VoltBelt。
ボーカル・ギター田畑さん、ギターまつみさん、ベース隆一郎君、
せっちゃんが紹介でも言っておりましたが「漢の中の漢のバンド」
実はフライヤーを作成しているときに、
https://www.audioleaf.com/
このバンドは音もヘビーでそれぞれのパートがとにかくテクニカル、そして忘れてはいけないのがギターまつみさんの仮装(笑)
個人的には最後から2番目の「R & Dry」が心に一番響きました☆

そして4バンド目のCIDERは割愛します。
嘘です(笑)。
今回一番どうなるのか、どうなっていくのか、
せっちゃん、いちろうがCIDERメンバーなのでヤング☆
ボーカル・ショルキーせつな、ギターてらかん、ドラムスしん、
一応セトリ
1.DEAR FRIENDS (カバー)
2.over drive (カバー)
3.BIG DREAM
4.Rasberry Dream (カバー)
5.don't stop my love
6.笑って笑って
今回のライブでCIDERとしては初めてのオリジナル披露になりました‼
しかもみんなでお揃いのCIDERのTシャツきたし(笑)
とにかくカバーもありましたがオリジナル3曲に思い入れがあるライブになりました‼
個人的には股関節が痛くてなかなか思う通りのステージングができませんでしたが、今までのCIDERのライブで1番楽しかったです☆
またせつなに文句言われそうなのがシャクです(笑)
最後の笑って笑っては本当に笑いながら出来て良かった(笑)
てらかんさんのテクニカルでかっこいいギター、しんさんのパワフルで芯のある力強いビートドラム、そしてせっちゃんの感情豊かな歌声&ステージングに魅了されました‼
今更ながらだけどこのバンドが1番色々あったよ(笑)
そしてメンバーにはいろんな意味で負けたよ、負けた(笑)
そしてラストはチョコ☆コロネ。
ボーカル営業担当のタバスチャン、ギターエンジニア担当のヌカ、宴会部長ドラムスの宝田さん、そしてモヤモヤいちろうの四人組バンドです。
一応セトリ
1little ship
2壁に靴下ドン
3朱色のシャウト
4あの時僕はチョコが溶けるのをただ眺めているだけだった
5青春forever
3、4、は新曲になり今回初披露でした‼
途中、4曲目の前のMCでバースデーケーキとヤンコンメンバーからもやもやしたプレゼントを頂きました‼本当にびっくりしたのと本当に嬉しかったです(泣)ありがとう✨
貰ったプレゼント全部その場で開けたから一曲分の時間使いましたね💦
そして最後の青春foreverは今までの40年間全ての記録が走馬灯の様に頭を駆け巡りました。
あ、メンバーからシールドのプレゼントもあり良かったです(笑)
そして最後に締めの振り返りと言葉をしっかり話して終わる予定でしたが、最後の最後に今回3つバンドでやった行動や葛藤が頭の中に甦り、感情的な気持ちになってしまいました。
沈黙ができて言葉では言い表せない気持ちにもなりました。
このイベントではっきりさせたかったこと、いま自分のやりたいこと、いま自分が必要とされていること、そしていま自分に何がたりないのかが裏テーマでもありました。
終わった瞬間、答えはぼやけてうっすらしか見えませんでした。
でもそれでもいいと思いました。
正直バンドをやめた方がよいんじゃないかとも考えました。
後で話を聞いたんですが、しんさんからももしかしてバンドを辞めるって言うんじゃないか心配もされました。
ただこんなに楽しいイベントを出来たこと&すばらしいバンド達たちとお客様と過ごせたことが最高の気持ちになることができました。
先のことはわかりません。
今の達成感を胸にこれからも自分らしく頑張って行きたいと思います。
出演していただいたバンドの皆様、来ていただいた皆様、関係者の皆様
、カメラを撮っていただきました小宮山先生、高円寺clubrootsの皆様、本当にありがとうございました🙇
今は燃え付きました。
オマケ