…はい。

やっと役員仕事について語れる日がやって来ました真顔


んなっ…ん長かったっっ…!!!!!!笑い泣き←「思い」込め過ぎ。



このネタを書くまでに、あまりにも時間が経っていたので…

「これ、もしや書く書く詐欺になってるんじゃない?ねー

と自分でも思いましたが(笑)

「役員仕事が全て、ホントーーーに全て終わった時に、今まで感じた事を全部ブチまけてやる!

と決めておったので、今になりました。



幼稚園で本部役員を1年。

小学校で本部役員を1年。

2年連続で役員やってきた私のお話、聞いてちょうだい真顔




幼稚園の方では書記をやりましたPC


えっとね…役職を選ぶにおいて、

「安易に書記を選ぶのは、やめといた方が良いわ…真顔」←経験者語る。



書記って一番責任感無さそうなイメージだったから(会長・副会長は責任重そうだし、会計もお金を扱うしね)書記を選んだのだけど…

正直、誰よりも仕事量が多かった…誰よりもねニヒヒ



時代はコロナ。

(私が幼稚園の本部役員をしていた時は「コロナ元年」ぐらいだったのよね。)


となると、全てにおいて「今まで通り」が出来ないので、歴代の書記さんが使用していたフォーマットが全く使えず…びっくり


「何かお手紙を配る…」となると、自分で文章を考えて「withコロナスタイル」のお手紙を書き起こす必要がありました…ゲローPC

て…手間がかかりすぎた…滝汗



そして役員会の後の議事録作成も、まぁ〜手間がかかったPC

話し合いの場に子供達がいる時もあったので、聞き取れなかった所の再確認だとか、聞き間違いの無いように、会議中に回していたボイスレコーダーを聴きながら議事録を作ったのだけど。

「あぁ、そうだった…そんな話もしたわ…」と自宅でもう一回「1人役員会」真顔PC

結構時間食うのよ…これが滝汗



役員仕事は「全て書記が動かないと何も動かないのだ」と理解しました…不安

こんな大変な役職だったとは不安

何をするにも結局「周知が必要」ということで、全ての事柄に首を深く深く、そりゃもう深ぁ〜く突っ込むことになるのです昇天



まぁ「今まで通り進めていきます」という学校や園ならば、書記も良いかもだけど…

「何か改革・変更をしなければなりません」という学校や園ならば、書記は大変です不安



大事なことだから大きく書くけど。


結論:「書記」は意外と大変。