ゴム手袋 | chocolate lover

chocolate lover

主婦のつぶやきブログにお越しいただき、ありがとうございます(*´▽`*)
カナダのあれこれなど気まぐれに書いてま~す。
よかったら右下のアンケートにも答えていって頂けると嬉しいです☆


カナダに移住する前、地元のイオンでドイツ製のかわいいゴム手袋を発見して以来、帰省のたびに同じものを買って来てました。

しかし、けっこうするものなのに(800円くらい?)すぐに破れたり、使用後は水分を拭き取って干してるのにカビっぽくなったりして、ほんとものの数ヶ月、ひどいときは1ヶ月ほどでダメになってたんです。

800円もするものをしょっちゅう取り替えるのはな~、と思っていたところにウォルマートでもっと安い中国製のものを発見しました。

いくら安くても、結局すぐにダメになるので、困りもの。
かといって、こっちの洗剤ってすごく強い気がして、ゴム手なしで洗いものをする気にもなれず。

そんなある日、ふと注意書きみたいなものを読んでみたら、

「使用後は洗剤で洗って下さい。手も洗うことをおすすめします」

と書いてあるのに気付きました。

それからは食器を洗ったらゴム手袋を手を洗うための洗剤で洗い、使った後は手も洗うようにしています。

そしたらば!!!

ちゃーんとカビっぽくならず、キレイなままの状態が保たれてるじゃないですか!

もしかして、カビっぽく見えたものは洗剤のカスだったってことですかね。


また、これまでは干す場所に困ってたんですが(流しに干しておくと夫が濡らしてしまう)、ゆうべ思いついてディッシュウォッシャーの扉に干してみたら、これが大正解!ふだんめったに使わないものなので邪魔になりません


てか、こんなこと主婦なら当たり前に知ってることだったりしてね(笑)
私にとっては大発見だったので、思わずブログに記録してみました(*´▽`*)

まずはどんなものであっても説明書きを読むことが鉄則なのね、という教訓にもなりましたよ