「日本語で Siri って尻って意味なんだよね」
と言うと、すっごいウケて、Siri に向かって
「シリって尻のことなのか」
と聞き始めました(笑)。
すると、ちゃんと答えがいくつか用意されているんですね~。
聞くたびに違う答えが返ってくるので、おもしろがって何度も聞いてたら
何通りかの回答を繰り返してることが判明しましたが(笑)。
で、ついでに言語設定を変更し、日本語でも聞いてみました。
しばらく前のことなので、英語版か日本語版か、どちらの回答か忘れましたが
「それについては私は答える権限がありません」
って・・・。
これって機密情報なんでしょうか(笑)。
てか、回答がおもしろかったからメモっておこうと思ったのに
時間が経ち過ぎてすっかり忘れてしまったのが残念です

彼、Googleでも調べてましたが、出てくる出てくる・・・
大勢の人が「Siri って日本語でお尻のことなの

<3/25 追記>
Googleで調べてたくさんの人が疑問に思ってるということがわかった
と同時に、中には知ったかぶり?な解説をしてる人がいました。
「日本語の『尻』は、Shiri とスペルするはずだから、
Siri は『尻』ではない」
なんて堂々と・・。

もしかしたら日本人でも、今は Shiri とスペルするヘボン式しか習わないんでしょうか?
そのへんはわかりませんが、ローマ字にはいろいろな方式があり、
「Siri」と綴る方式も存在することは、みなさんご存じ・・・ですよね?
(参照:ウィキの「ローマ字」の中の対比の項目)






今回の記事のために調べて初めて知ったんですが「Siri」って単なる愛称じゃないらしい。
「Speech Interpretation and Recognition Interface(発話解析・認識インターフェイス)」の略だそうです。
(ウィキのページより→http://ja.wikipedia.org/wiki/Siri)
Siri について、もっとよく知りたい方はアップルのページへどうぞ:
https://www.apple.com/jp/ios/siri/
しかも、もとは Siri 社という会社名で、3年前にアップルに買収されたとは
