SIN・運転免許 | chocolate lover

chocolate lover

主婦のつぶやきブログにお越しいただき、ありがとうございます(*´▽`*)
カナダのあれこれなど気まぐれに書いてま~す。
よかったら右下のアンケートにも答えていって頂けると嬉しいです☆

今日は昨日までと打って変わって秋(?)晴れのいいお天気
(4時過ぎるとすでに夕日になるところはちょっと切ないですが・・・)

よしっ!と、時差ボケで朝4時半ごろから目が覚めてしまった私
重たい体と眠たいアタマを引きずって、ダウンタウンまで行ってきました。

目指すはサービスカナダと領事館。
SIN申請と、運転免許の切り替えに必要な翻訳の申請のためです。
(SIN = Social Insurance Number)

サービスカナダは超込んでいて、受付で
「あなたの前に20人くらいいるけど、待てますか?」
と聞かれました(笑)

はいっ

と元気よく答えたあとで、「お手洗いありますか?」と聞くと
「5階下のフロアまで行くしかないの。
時間はたっぷりあるから大丈夫よ」

とのお答え。。。(^∇^;

結局、1時間くらい待ったので、お手洗いどころかごはんを食べても余裕でしたな。(笑)
(5階下のトイレのあるフロアにはフードコートがありました)

名前を呼ばれた後の手続きは4分で終了。
カードが届くまで代用できる紙をもらいました

その後は、同じ通りにある領事館へ。
免許証の翻訳依頼と、在留届を出して終了。

それにしても今日は晴れててもものすごく風が強く、寒かったです。。。。

紅葉

すっかり秋も深まり、葉っぱがほとんどない木もたくさん。

腹巻き(笑)のおかげでおなかはぽっかぽかでしたが
手袋を探すのがめんどくてマフラーだけで出かけたのは失敗でした(^-^;

-------------------------------------

(追記)
これから申請の方の参考になればと思い、下記に情報を載せておきます^^
※免許証については、後日まとめます

<SIN申請>

●Service CanadaのSINに関するページ:
http://www.servicecanada.gc.ca/eng/sc/sin/index.shtml
SIN申請に必要な書類のリスト:
http://www.servicecanada.gc.ca/eng/sin/apply/proof.shtml
→永住者の必要書類は下記の中から一点:
 ・PRカード
 ・CPR、ビザのくっついてるパスポート(←私の場合はこれ)
 ・2002年6月28日以前のレコードオブランディング