延期しておりました120水槽について
やっと書きますね(笑)

120×60×45、上部濾過2基と外部1基、エアーポンプです。
上部は片方はリングろ材+ウール、
もう片方はサンゴ+ウールにしています。
外部は余っていたので付けただけです(笑)
まあ、過密ではあるので
何と無く過剰濾過にしてます。
生体は
更紗タイプオスフロ、セルフィン3、ホプラルクス2、セベラム、パロット2、メチニス太バンド3、細バンド、フラミンゴ3、フラワーホーン2、ラビアータム3、マナグエンセ、トリマキュラータム、フェネストラータス、ビファシアータム、シンスピルム、ルブロオセラータスです。
最近、パープルローズが死にました…
鼻先と上唇が壊死した様な感じでした。
原因はよくわかりませんが、
喧嘩か衝突でしょうね(*_*)
オスで、パロットとペアになり、
二回産卵して稚魚がかえりましたが
放置でいなくなりましたね…
んで、あげているエサですが
メインは普通に人工です(笑)

ひかりの浮上性エサ…
二種(笑)
片方は咲ひかり育成用を
グ◯ポスさんで購入、
もう片方は普通に売ってるやつです。
パッケージ捨ててわかりません、すみません(-。-;
キロ買いして、密閉容器に入れて
冷蔵庫で保管しています。

沈下性は乙姫とか、咲ひかり増体用を
か◯うさんで通販しています。
やはり、浮上性と沈下性の二種は入れないと、食べれないコが出ちゃうと困るので。
増体用はアネクテンスにもあげています。
ボリボリとよく食べてくれますよ^ ^

メチニスは草食傾向が強いので、
プレコ用の沈下性のエサです。
が、もちろんオスフロもシクリッドこれはやたら好きみたいで、
みんなでボリボリボリボリ(笑)

中身はこんな感じです。
これは最近リピートしてます。
なかなか食いが良いです^ ^

後は普通にいつものひかり淡水エビ!

週1~2でベジタブルスティック

月1位で冷凍赤虫

気分で(笑)冷凍オキアミもあげます。
水はかなり汚れますね^^;(笑)
なので水換えの前日とかにあげます(笑)
オキアミは普通に釣具屋さんで購入して、
塩抜き→一回分位づつ小分けでラップ→再冷凍です。
オスフロにはたまに
ツギオにバナナをあげる時に
少し食べさせたりもしています^^;
バナナもすごい水が汚れます…
ちなみにメチニスもバナナ食べる様ですし、
シクリッドも口には入れてみてます^^;


最近、大工さんに来ていただき、
床下補強のお願いをしました!

うちはかなり強固な作りらしく、
補強無しでも行けると言われました。
それでも、厚めなコンパネ敷いたらいいよ~とは言われましたが^^;
180×60×60の水槽があるので、
近々セッティングしたいと思います!
↑夏位には…(笑)
大工さんには、水槽台の見積もりだけ
お願いしておきました。
さて、いくらになるやら…
今夜のツギオさん。

脱皮するのかな?

ちょっと白い気がしますが、
まだ爬虫類の扱いがよくわからないので
何とも言えませんが。

今日も相変わらず
発情しています…
ここ一週間位、
プラプラさせて歩いていたり、
三回ほど、体液を発射いたしました(笑)
トホホ…と私は片付けております(-。-;
次回はツギオとボールについて書く
予定‼です‼
あくまで
予定‼
です‼(笑)

相変わらず可愛いヤツです^ ^
ちなみに今週末は
仕事で都内に行くので、
爬虫類ショップや熱帯魚ショップに
巡れたら良いな~と思っております。
See Ya!
