なんだか スッピン日記って言うより・・・腰痛日記になるつつある・・((⌒▽⌒) ケラケラ


今日は久しぶりにパートに行って来ました


腰に不安をかかえての・・お仕事あせる


やっぱり 段々腰に負担が・・・あせる

そんな時お昼休みに あの・・マッケンジー体操やってみましたラブラブ!


そしたら・・ なビックリマーク・・なんと!!・・・・

すっと 立てて その後は がんばってお仕事つづいちゃいましたぁぁチョキ


凄い簡単で単純なんだけど・・・これ 効くと思います

是非是非 腰痛持ちの方々 やってみてね体操の方法  マッケンジー体操です。

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆


1. まず、うつぶせに寝て5分程度安静にし、
リラックスすることで筋肉の緊張をほぐします。

2. うつぶせの状態から両肘を立て、
上体を起こし腰を反らします。
これを5分程度保ちます。
無理せず、1・2分でも大丈夫です。

3.再びうつぶせ状態に戻し少し休息します。

痛い時には ここまでの 体操で いいです。
これを できれば 2時間おきに 5回。


基本の体操(通常はこの体操だけでOKです)
.今度は腕立て伏せをするようにゆっくりと肘を伸ばします。
 完全に肘を伸ばしきらなくても構いません。
 この反った後屈状態を10秒間  
 この動作を5~6回  反った状態の合計が1分程度になるように
保ち、またうつぶせ状態に戻します。

この時、お腹やお尻には力を入れず、
お腹が床に着いた状態にすることが大事です。
肘を完全に伸ばすとお腹が床から浮いてしまう
ことがありますので適当なところで保ちましょう。
この基本動作を1セットとし、

これを、2時間おきくらいに、
1日4~5回程度やるのがベストです。

ペタしてね