アンティーク風ミニチュアミシンが出来ました☆







石膏粘土で形を作って

乾燥させたあと、削って形を整えて

色を塗って。。 



結構時間がかかりました









爪楊枝とか針金とか厚紙も使ってます



何より楽しかったのが

小さな糸製作。



しかも、かなりカンタンなので

いろんな色をたくさん作るつもり





タイトルにもある

『ちょっとラッキーだったこと』 とは。。



昨日、ペンキを買いにHCへ行ったら

電動工具処分市みたいなのをやってて

展示品だったものが処分価格で売られてました。



私、DIYのときの木材カットは

全て、のこぎり1本でやってるんだけど

いつかジグソーを買おうかなって思ってたの。



でも、もう大物も作らないだろうし。。って

見送りまくりだったんだけど、超激安なのを発見!!



で、購入したものの付属品の歯が入ってない!

面倒だなーと思いつつも再びHCへ。



この激安ジグソー、もう廃盤になってるそうで…

付属品見当たらないってコトで

同じ仕様の新しいものと交換してくれました





定価だったら、絶対買ってなかっただろう品を

激安価格でGETですッ!!



ラッキーーーーー







何か作ろ。









*  *  *













100円ショップのビニールマット。

すごいかわいいーー



ビニール製だから、ベランダガーデンで使おうかなーと。

ペイントしてもカワイイよね☆









カットして、屋外用ガーランドにしても良さそう。















ランキングに参加してます☆

よろしければ、クリックしてくださいね♪



↓ ↓ ↓



ブログランキング・にほんブログ村へ