ここ数日、ミニチュア瓶製作に

必死になってるワタシです。







こんな瓶をいっぱい作ってます





choco流ですが…

作り方を簡単に紹介します。



あ、別に興味ないかな??





ホームセンターで売ってる

透明な丸パイプ(直径5ミリとか1cmとか)を

好きな高さにカットします。



ルーターや細い棒ヤスリなどで

ゴリゴリ ガリガリ。



形を整えて。。







ヤスリで擦ってるので

すりガラスっぽく、白くなってます。



これはコレで いいカンジなんだけどね。





水性ニスを塗ると透明に







ピッカピカ











フタは、レジンで作ろうかと思ったんだけど

100円ショップの半球形のクッションゴムを使いました。

質感を合わせる為に つや消しスプレー+ニスを。



ポチってなったところは、プラ棒。

プラモを作ったあとのゴミをダンナさんに

もらって作りました(笑



こんなカンジで少しずつ作ってます











うふふ。



何か、テンション上がるーー









* * *









お正月に冷凍したまんま

忘れてた栗きんとんでパイを焼きました。

 

市販のパイシートでお手軽パイ。









おいしーーーぃ













ランキングに参加してます☆

よろしければ、クリックしてくださいね♪



↓ ↓ ↓



ブログランキング・にほんブログ村へ