我が家は、リビングダイニングの隣に
引き戸で仕切っている和室があります。
3枚の引き戸を全開にすると、
一つのお部屋?になるようなカンジなんだけど、
ここに住んでから、全開にしたことなど一度もなく、
最近は、物置兼私のDIY作業部屋になってました。
さらに、開けることもないこの頃。。
で、少し前から考えてたコト。
引き戸、全開にしないなら
いっそのこと、壁にしちゃう??
少しためらいもあったけど
ようやく決心もついたので、
少しずつ作ってました。

引き戸があるときは、
戸が重なってる所がジャマして
何を飾ってもしっくり来なくてね。。
悩みの種でもありました


窓を付けて、光も確保

壁を作ったけど、
和室側から引き戸を閉めれるようにしてるので
和室は、ちゃんと『和室』のまんま。
戸を閉めなかったら壁の裏が丸見えだけど

いざ、設置

サイズが合わなくて、泣きそうになったけど…
なんとか、形になりました。
これでディスプレイを楽しめるわーー

ランキングに参加してます☆
よろしければ、クリックしてくださいね♪
↓ ↓ ↓
