デスクの棚の上の雑貨も白くした。
ぜーんぶ100均商品。
小物入れも白くして、木製のプレートをつけた。
缶も白く塗って、レースを巻いて、ガーランドが
壊れてバラバラになった英文字を貼ってみた。
フレームも100均
フレームの中は、えめいさんが描いた絵を
飾らせてもらってます。
ステンドグラス風をはじめた頃、昔やっていた
チェスト鹿児島のブログで、えいめいさんの
面白企画に参加してから、えいめいさんが
コメントくださって。
私の絵を見て。
凄い!上手!ってコメントくれてほめてくれて
ずっと、えいめいさんが描く絵が大好きで
いつも癒されていて、いつも絵が上手だな~って
尊敬していた人が、私の絵を上手いって
言ってくれた。
それまで、ずっと。私は絵は下手で他の人の
作品を見るたび、自信をなくしていたし。
私が描く絵はおこちゃまが描く絵だなって
なんで、この程度しか描けないのかな。
みんな、上手に素敵に描いているのに・・・
胸張って、販売するレベルじゃぁないな。。とか
いつもチロル☆さんとかに天才!天才!って
言って励ましてくれてたけど。
私は天才じゃぁないし・・・(;'∀')って思ってたし。
とにかく、自分の描く絵を人が描いた絵と
比べては、あああ・・・・って思ってたとき
えいめいさんに上手って言われて。
絵が上手なえいめいさんから、上手いって
言われて・・・尊敬しているえいめいさんから
上手いって言われて。
私・・・・本当に上手いじゃぁなかろうか・・・と
思ってきました。(;'∀')単純な人・・・(^▽^;)
今まで、自分が描く絵に自信がなくって
いつもいつも上手な人と比べては
落ち込んでいた私。
えいめいさんの上手いって一言で、
私上手いんだ!!絵が上手なえいめいさんが
見て言ってくれるのだから!!と
自信が沸いてきてからの私は・・・・すごかった。(笑)
えいめいさん色々と絵を描いてるけれど。
一番のお気に入りの絵を飾られてもらっています。
いつも、自信がなくなりそうなとき。
作品が作れなくなったとき。
眺めて、初心にかえってます。
今も、作品を作ることができずにいるので
毎日、眺めては。
初心になって。
真っ白になって。
絵を描き始めた頃に戻ってみたり。
えいめいさんの一言が私の励みになり
自信につながり。こうして、みんなが良い!
って言ってくれる絵をかけるようになった。
たまに、また自信がなくなったときも。
私はえいめいさんから絵がうまい!!って
言われた人だ!!って自信を取り戻せるようになった。
そんなえいめいさんに今も感謝しています。
父が突然亡くなって。
深い悲しみと辛さの中、
どーしていいのかわからなくなったとき。
なぜか、えいめいさんに助けを求めていました。
えいめいさんもお父様をなくされたときの悲しみ
をブログの記事に書かれていて、そのときは、
本当のえいめいさんの悲しみとかわかっては
いなかったけれど、自分の父が亡くなってみたら
親が亡くなるということは、こゆーことなんだって
改めて、えいめいさんのあの頃の気持ちがわかって
しまって。
この悲しみと辛さの中、えいめいさんは
どうやって乗り越えたのだろうか。
どうしても、乗り越えられなかった私は
えいめいさんにコメントを出していました。
そしたら。
えいめいさんがコメントくださって。
教えてくれました。
そして、気持ちが楽になりました。
一個人のコメントにあの頃えいめいさんも
腰の調子が悪くてそれどころではなかったのに
コメントを返してくださったえいめいさん。
ホントに、押しつぶされそうなときに
心が楽になりました。
絵のことも。絵が上手なえいめいさんからの
言葉。
父の死のことも。
お父様を亡くされて悲しくて辛い思いを
したえいめいさんからの言葉。
どちらの言葉も私にとって大切な大切な
言葉になっています。
あの時も。
あの時も。
ありがとう。
えいめいさん。
えいめいさんのブログはこちら→★
えいめいさんがくれた言葉→★
(↑コメント欄もっと見るをクリックしてね)