長いようであっという間にまもなく退院ですキラキラ
10日が退院予定になりましたおんぷ
かずちんの起きてる時間もちょっとずつ長くなってきました。おむつ替えておっぱいあげてお風呂入れるだけであっという間に1日が終わっていく~汗おっぱい飲ませてる時間長いし、1日10回以上ピンクうんこ(改するし、家に戻ったらヤバそう滝汗
家事と育児うまくこなせるのだろうか汗
まあ、ぼちぼち頑張ろうおんぷ

なおちんの時に使ってた空気入れるベビーバスが破れてるのか、空気が漏れていきなりアウト汗
家で入れたのと実家で入れたのと2回だけ使いあとは入院したので、病院でお風呂に入れる時は昔食器洗った後に入れてた水切りのバットを引っ張り出してきてそのバットを使って入れてますにへ
捨てずに置いておいて良かった笑
こんな場面で役立つとは苦笑

病室の洗面所で洗ってます。
バットがちょっと狭そうだけど、とても気持ち良さそうに入ってて面白いニヤニヤ

昨日初めてうつ伏せにすると首を少しあげてましたえ゛!もうこんなことができるのねガッツ

なおちんはというと、
杉江さんで入院中は保育園の一時預かりを利用しながらお義母さんに
24日から元旦までは実家で
そして元旦に迎えに行ってもらい4日までがお義母さんとこでパパと一緒に過ごし、
また4日~7日まで実家へ
そして7、8は自宅でパパが
とあっちこっち移動し、周りにお世話になりながらなんとかここまで乗りきってくれました。
両方のばあばは疲れて風邪を引いたりしてしまいましたが汗


ちょこちょこ病院にも来てくれましたWハート

「かじゅくん抱っこするわ。写真撮って!」
「かじゅくん泣いてるからおっぱいあげてや~!」と言ってくれたり、
「ママ、お腹のきじゅ早く治りますようにキラキラ」とお腹を撫でてくれたり、「もうすぐ会えるね!」(もうすぐ退院して帰ってくるね。という意味)と言ってくれるとても優しいお兄ちゃんですラブ


いっぽうパパと一緒の時はたくさんお菓子を食べたり、ジュースを飲んだり、youtubeばかり見たり、どこに行くにも抱っこしてもらったりと
やりたい放題甘えてます汗
まあ、寂しい思いさせたし、我慢させてることも多いからね苦笑
今だけやで~。

アルバム整理も今のうちに少しずつ頑張ってます。
携帯の容量がいっぱいになり、docomoショップでSDに入れてもらった時に撮影した日が全部SDに入れた日付になってしまいました汗汗800枚まず日付順に並べるところからスタートでしたが大分進みました。あとはコメントのみ。写真にできてないのがあと1年近くあるけど苦笑
過去のブログを見ながら、写真に日付を書いたり、コメント書いたりできるので、ブログも役に立つわキラキラ

傷口に取り付けて陰圧をかけて血や滲出液を吸いながら傷を寄せていく治療法をVAC療法って言うみたい。
お腹にはこの機械が取り付けられてるので、手を洗いに行くのも、トイレに行くのにもこのチューブ付きのハンドバッグを提げて行かないといけなくて結構面倒汗
移動する時は点滴のスタンドに引っ掛けて歩いてます。
明日ようやくこの機械が取れる予定ですキラキラ

なおちん、もうすぐ退院するから待っててや~ラブ