1日の夜、寝ようとしたら長男が耳が痛いショック!あせると泣く…あーガーンまた中耳炎か。

(以前からよく左耳だけ中耳炎を起こす)

でも、元日はどこの病院も閉まってるし、夜の頼りの急患センターも元日だけは診てくれないしょぼん

それに急患センターは内科小児科だし、耳鼻科はどうしようもない病院

痛い痛いあせると泣く息子。

取りあえず冷やしてみる。

鎮痛剤になれば…と、先月発熱時に貰ってた座薬を入れてみた。

数時間経ち、眠りについた息子ぐぅぐぅ

一安心。
次の日、2日もかかりつけの耳鼻科は休みなので、取りあえず急患センターに行こうかと思いながら、私も旦那も深夜眠りについたガーン



翌朝目覚めた長男晴れ
ケロッニコニコとして、治ったと言う。

あれ程までに泣いてたのに信じられない。
中耳炎ではなかったのかも…と思いつつ、やっぱり気になるので、4日かかりつけの耳鼻科へ。
やはり左耳中耳炎だった。赤くなって少し膿んでいるらしい。

診てもらって良かった。


医師が言うには、始めだけ痛くて、その後痛みが治まるのはよくあるらしい。

上手く座薬が効いたんでしょうと言われた。
完治にはしばらくかかりそうです。



そして、私。
4日、午後から胃が痛いガーン

吐き気もある…食あたりか。

夕方から熱も38度を超え上がってくる。久々の熱にフラフラ。
何も出来ない。
母親が倒れると家の中は本当に困る。
でも、夕食やお風呂、寝かしつけ…子どもたちの世話を旦那とお義母さんがしてくれた。感謝ブーケ1

そして、フラフラの私を急患センターに連れて行ってくれた旦那さん。

流行の嘔吐下痢の風邪みたい。

いろいろな種類の薬をもらい帰宅。


翌朝になって、熱も下がり胃痛も楽になった。

みんなご迷惑をおかけしました。

家族に感謝ですドキドキ


その後わかったことだけど、新年に集まった親戚の中で、

程度の差はあるものの、順番に嘔吐下痢になってたみたいガーン

みんなうつったのね…汗

うちの子たちうつってないといいんだけど…。


年末年始、入院したり、病院通いになったり…健康面でいいことなかったな汗

本当に健康が一番ですね晴れ


もうすぐ3学期。

元気に通学通園できますように男の子