クライネシャウリック→アイガーグレッチャーは
電車も出ていたけど、せっかくだし
景色が綺麗だったので歩いて行くことに
これが本当にものすごく絶景でした✨
これは人口の池?みたいなものだったんですが、
反射しててものすごくエモかったです✨
そもそも誰一人とすれ違うこともなくて、
本当に道あってるの?と半信半疑で進んでました💦
きっと朝早かったからなのでしょう☀️
本当に景色の美しさやばくないですか⁉️
これ、未だに見返してもCGじゃないよね?
って思っちゃうくらい美しすぎました…
心が清らかになった気がします👶
道中、放牧されているベル🔔をつけた牛さんに
たくさん会いました🐮
ちなみにこのベル、どこにいてもすぐ分かるように目印でつけられているそうです。
牛さんが動くとこのベルの音が響いて、
とても心地よかったです💕
ちなみにこの🔔、お土産で買えるんです!!
私たちは買ってしまいましたw
よく見る白と黒の牛さんじゃなくて
茶色の牛さん多め。可愛い🩷
登山鉄道を降りたら、ガラッと変わって
辺り一面雪景色❄️
太陽に近いので、日差しが強かった😅
こんな標高が高い所に登ったことがなくて
高山病にならないかすごく心配だったけど
特に気分が悪くなることもなく無事で安心😅
むしろ登山に慣れてる旦那の方が頭痛があって
しんどかったみたいでした😅
あまりにも寒かったので、写真を撮って少し楽しんだ後は辛ラーメン食べました笑
こちらは7CHF💸
でもいつも以上に美味しく感じた辛ラーメンでした🤤
日本のポストを発見しました📮💡
この後はAlpiglen(アルピグレン)駅まで
二時間のハイキング☀️
これがなかなかきつかったです…😅
でも、道中ずーっと絶景が見られました✨
本当に綺麗だけど、言語化が難しい😖
無事2時間くらいかけて駅の近くに到着しました。
駅のすぐ近くの「ベルクハウス アルピグレン」さんで遅めのランチを頂きました🍴
ロスティうまうま〜🩵
私の大好きなチーズとベーコンが詰まっててそれはもう、幸せすぎました✨
こんな炭水化物爆弾を食べても、歩いてたからか血糖値も比較的穏やかでいてくれてました
この後はAlpglen駅からグリンデルワルトに戻り、
美味しそうなジェラート屋さんを発見したので
注文してみました🍨
📍 Gelateria di Marco
その後は、ホテルに戻って一息ついてから
予約してたチーズフォンデュが有名なレストランへ🫕
パン一人分の量で頼んだと思うんだけど
ものすごく多くてびっくりw
白ワインの味があって少し独特な感じはあったけどそこまで気にならず、美味しかったです✨
テラス席で食べるチーズフォンデュ最高〜🩵
沢山歩いたけど、もしかしたらそれ以上にカロリー摂取したかもしれない笑
自然を満喫できた1日でした🍀
次に続きます![]()
















