縁あってタイのバンコクで第一子を出産したワケですが。
よく日本の友だちには「タイで出産大丈夫?」と聞かれます。
私もタイに来るまでは不安だったのですが、結論から言うとタイで出産してよかったです。
その理由としては、
総合病院なので緊急時も安心の24時間対応!
総合病院で出産したので、出産には産科、小児科、麻酔科の先生が立ち会ってくれたので安心でした。
またタイでは帝王切開のほうが主流なので、緊急時の帝王切開も慣れたもんらしいです。
日本ではまだ限られたところでしかできない無痛分娩も選べるのがうれしいですね~^3^
日本によくある深夜料金や休日料金もなく、24時間対応もありがたかったです。
しかし、タイ語・英語のがまったくできない人は不安かも。。。。
日本語通訳のある病院なのですが、通訳さんはいつもそばにいるわけではありません。
知らぬうちに謎の点滴を刺され、とりあえず待てと言われたときはかつてない陣痛の痛みも相まって不安満載X_X
入院中も先生からの説明は英語、看護婦さんの中にはタイ語しか話せない人も多いので、少し分からないと大変かも*_*
そしてタイ伝統の産後ケア「ユーファイ」がよかった!
家に出張してくれて、マッサージやハーブボール、よもぎ蒸しで1回約3時間の施術。
産後1週後から受けられ、1週間ほど毎日受けるといいらしいですが、私はとりあえず4日お願いしました。
代謝がよく、母乳もたくさん出ていたからか、「ユーファイ」を4日終えた産後11日目で妊娠前の体重に戻りました!
筋肉が落ちているのでボディラインはまだ妊娠前とは違いますが、こんなに早く戻るとは驚きました^0^
そんなこんなで、もし次があるならば、またタイで産めたらいいなぁと思うのであります