Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」

Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」

Belly danceとDolphin swimmingと旅を愛し、日本語教師・Bellydancer・フリーライター、2012年8月よりThailandのBangkok在住・Choco(しょうこ)のつれづれ記です♪

Amebaでブログを始めよう!

縁あってタイのバンコクで第一子を出産したワケですが。

よく日本の友だちには「タイで出産大丈夫?」と聞かれます。


私もタイに来るまでは不安だったのですが、結論から言うとタイで出産してよかったです。


その理由としては、


総合病院なので緊急時も安心の24時間対応!


総合病院で出産したので、出産には産科、小児科、麻酔科の先生が立ち会ってくれたので安心でした。

またタイでは帝王切開のほうが主流なので、緊急時の帝王切開も慣れたもんらしいです。

日本ではまだ限られたところでしかできない無痛分娩も選べるのがうれしいですね~^3^

日本によくある深夜料金や休日料金もなく、24時間対応もありがたかったです。



しかし、タイ語・英語のがまったくできない人は不安かも。。。。


日本語通訳のある病院なのですが、通訳さんはいつもそばにいるわけではありません。

知らぬうちに謎の点滴を刺され、とりあえず待てと言われたときはかつてない陣痛の痛みも相まって不安満載X_X

入院中も先生からの説明は英語、看護婦さんの中にはタイ語しか話せない人も多いので、少し分からないと大変かも*_*



そしてタイ伝統の産後ケア「ユーファイ」がよかった!


家に出張してくれて、マッサージやハーブボール、よもぎ蒸しで1回約3時間の施術。

産後1週後から受けられ、1週間ほど毎日受けるといいらしいですが、私はとりあえず4日お願いしました。

代謝がよく、母乳もたくさん出ていたからか、「ユーファイ」を4日終えた産後11日目で妊娠前の体重に戻りました!

筋肉が落ちているのでボディラインはまだ妊娠前とは違いますが、こんなに早く戻るとは驚きました^0^



そんなこんなで、もし次があるならば、またタイで産めたらいいなぁと思うのであります

ご報告遅れましたが、先月子どもが生まれました!

38週検診で、あと一週間以内に生まれるだろうと宣言を受けた翌日、なんと生まれてきました(*・ω・)ノ


検診当日の夜中3時、「なんかおなか痛いなぁ、出産する夢かなぁ」なんて思っていたら、だんだん寝てられない痛みに(◎-◎;)
様子を見ていると痛みの間隔が短くなっていき、5時半に病院へ。...

到着時点で子宮口が3cm開いており、入院決定!
8時に先生が来るからと待つうちにも、瞬く間に痛みの間隔が短くなり、2分おきにかつてない痛みに悶絶orz

やっとこさ先生が来て内診したところ、驚き気味に
「あと20分で生まれるわ!」
とせっせと準備開始。

その後、麻酔を入れたので予定より若干時間はかかったものの、陣痛開始から7時間、分娩自体は10分少々というスピーディー安産でした(*´∀`)
親孝行な息子なり(^^*)

「頭が大きくて、へその緒が絡んでたから心配したけど、いきみ方上手だったからスムーズだったわ~(*^^)v」
とのこと。
そういや、ひさびさに体幹の筋肉使ったような(●´∀`●)
ベリーダンス筋に感謝♪
結局出産前々日までレッスンしてました( ´艸`)

というワケで。

4月25日 午前10:10
2880gの第一子、男の子を無事出産しました(●´ω`●)

みなさま、たくさんの励ましのお言葉などありがとうございました!

今後も新しい家族ともどもよろしくお願いします(●´∀`●)
 
いよいよ来週で臨月突入満月

最近常に汗だくすぎて、みんなに引かれている私、、、あせる
もともと汗かきですが、最近汗をかきだすとほんと止まらないみずがめ座

しかしこの子と一身同体なのもあと少しヒヨコ

マタニティフォト、諦めていたのですが、
臨月間近で「撮ってもらいたい」と思う人に出会えまして・・・撮ってもらいましたラブラブ!



ちょっと緊張したけど、ステキに撮ってもらえてうれしい~ウサギラブラブ











会える日が楽しみやわ~ねこへび