1日保育が始まって1週間。
最初の3日間はまたもや『幼稚園行かない病』が出てきて、毎朝幼稚園に行かせるのが大変でした
なにが嫌だったのかというと・・・
給食
です
家で好きなものばかり食べてる息子は社会に出て苦労しているようです
ちなみに週に2回お弁当を持たせるのですが、お弁当も半分しか食べて帰ってきません。
いちお好きなものばかりを入れているのですが、なかなかすすまないようです。
お昼の準備をしているとどこからともなく泣き声が聞こえてくるそうです。
『お母さんとがいい~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。』
息子の声だそうです
(先生からの連絡帳より)
どうしたもんでしょうかね~。
とりあえず、少しでも食べてもらえるようにお弁当頑張って作らなきゃね
4日目の木曜日はスイミングの日だったのですが、嫌さ加減が
スイミング>幼稚園
だったようで幼稚園はすんなり行ってくれました。
ただ・・・今度はスイミングに行かせるのが大変で
『スイミングいかなーい。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。』
の連呼。
でも連れて行きましたよ!
そしたら一時するとニコニコ泳いでるじゃありませんか
なーんだ、やっぱりスイミング楽しいんじゃん
そして級が書いてあるワッペンをもらって上機嫌でプールから上がってきました
帰り道は『また明日もスイミング?』なんていってました
先週は私も体力的にだったので今週はなんとか頑張って乗り切りたいと思います