今日は、初登園の日。
いつもは滅多に起こさないんだけど、今日はさすがに起こしました。
眠そうに起きて、しばらくボーっとテレビを見てました。
なんとか朝ごはんを食べて、いよいよ出発!
息子は乗り物が大好きなので、幼稚園バスに早く乗りたがってました。
なので行きは問題なく乗車
息子が帰ってくるまでの3時間半。
ただただ心配で心配で何も手につかない状態でした。
私の方が緊張してドキドキしてたんじゃないかな
いよいよ、お迎えの時間。
泣いてないかな~とか色々考えてドキドキしてました。
バスがきて息子の顔を見ると、かなり引きつった顔をしてました
その顔を見て私もなんだか今日の息子の一日がわかったような気がしました。
バスの先生に
『泣きませんでしたか?』と聞いたところ
『大丈夫でしたよ~』と言われたのでバスの中では泣いてないことがわかりました。
ということは園で何かあったのかなと・・・。
でも幼稚園の先生から
『幼稚園どうだった?とか根掘り葉掘り聞かないで、子供が自分から話し出すのを待っていてあげてください』
と言われていたのでここは我慢して何も聞かないでおこうと決めました。
帰り道、息子がポツリと
『幼稚園、楽しくなかった・・・』
とつぶやきました。
私は涙がこぼれるのを我慢するので精一杯で
『そっか~』
とだけ答えました。
それからしばらく息子は元気がなく、いつもの調子じゃなかったので公園に連れて行きました。
公園に着いた途端、いつもの元気な息子に戻り、ちょっと安心しました。
明日からの登園。
嫌がるんだろうな~。
さぁ、ここからがスイミングで身に付けた『泣く子を通わせる辛抱強さ』を発揮する時がきました。
明日からは母も頑張らなくては!