お別れ会 | チョコリただいま子離れ中

チョコリただいま子離れ中

欲しくて欲しくて授かった息子の日記です♪19歳になったよぉ☆

今日はお友達になったKくん家族が3月で転勤することになったのでお別れ会に行ってきました涙


集まった親子は総勢7組びっくり


6人が男の子女の子は一人だけ・・・・


一人5ヶ月の男の子がいるけどあとはみーんな同級生音譜


しかもー3人は妊婦のママさん妊婦さん


5ヶ月の男の子のママを除けば確率?5割ビックリマーク


やっぱり2人目を考える時期なのかな~赤ちゃん


ワイワイがやがやと託児所のようなカンジで楽しい時間を過ごしました笑2


でも2歳児が6人もいるとどこかでモメごとが勃発してて仲裁に入るママたちも大変でしたひよざえもん がーん


息子はすぐに人が持っているものを無言で取ってしまうので私はしょっちゅう『貸しては?むかっ』と注意してました汗


おかげで帰る時は少し声が枯れてましたつかれた


しかし、やられてもいましたよププッ・・・

Image511.jpg

傷跡わかります?


見事に引っ掻かれてました苦笑


一人すぐ手が出てしまう男の子がいてみんな結構やられてましたね苦笑


その男の子のママはすっごく温和なママなのになぜあんなに手が出るのかわかりません?おまめ(しかも顔狙い)


夫に話したら『旦那さんがすごく凶暴とか・・』なんてドラマのようなことを言っておりましたが私は旦那さんに会ったことがないのでわかりません。


でもやっぱり思うんですよね~。


育て方っていうより本来その子が持って生まれた性格っていうのが大きいんじゃないかと。


だからちゃんと子供の性格を見極めてその子に会った環境を作ってあげるのが親の役目なんじゃないかと。


なんか私偉そう~ププッ・・・


でもその子供の性格を見極めるってすっごく大変で一歩間違えれば大変なことになってしまうんですよね~。


まーそれが育て方になるんでしょうが・・・。


んー、なにいってるかわからなくなりました。


話も逸れましたが・・・汗



というわけで去年の5月に知り合って1年もたたないうちにお友達とサヨナラしなくちゃいけないなんてね~。


まだ2歳でわかってないとは思うんですけど。


あと1年もするとお友達とお別れするってわかるようになるのかなぁ?

結構転勤族のお友達がいるのでまたこんなお別れする時がくるんでしょうね涙


そんな時息子はどんな気持ちになるんだろう。


幼い時に感じた気持ちって大切にしてほしいな。


きっと無垢な心で感じてることだろうから。


そして何よりお友達を大切に思える子に育ってほしい。