いつも元気なお友達が少しふざけながら
寂しそうに言ったこと。


それ聞いて 私が思ってるより 彼女は寂しいのかもしれないと思った。


SOSなのかと思って少し考えた。


彼女の話は大抵 大げさで

雰囲気にのまれやすいから その場しのぎの行動をよく取るし

悩み事も 自分の出して欲しい答えに共感してもらいたいだけで話してくる。

昔はそれに振り回されて 一度は距離を置いたけど

やっぱり 笑いのツボが同じだったり、どこか深い所での共通点があって 縁が途切れなかった。


もう10年の付き合いになる。

ギクシャクした時期が何年かあった後

今はそこそこ上手くつきあえてる。

最初に話したような部分は呆れちゃうけど、
頭の回転がよくて面白いし 人に対する許容範囲が広い所が尊敬できて好き。



好きな部分をみて、呆れちゃう部分には極力関わらないでいようとしたら また自然と仲良くなった。


期待に応えてくれる部分と応えてくれない部分が見極められたから私の気持ちのバランスが取れてるんだと思う。


変な話、大事な家族みたいな友達ではあるけど

裏切ったり 人の道を外したら 見切りをつけるよ...と平気で思ってたりする。

それでも彼女は 私を好きでいてくれる。


許せないことを強く言ってケンカっぽくなった後に


『チョコみたいな友達に出会えて本当によかった。』



と言われた。


本当に自分のことを想って怒ってくれるから だと。



彼女には他にそういう存在がいないみたいだ。


そんな彼女が笑いながら言ったこと。


いつもみたいに 流しながら聞いたけど
寂しいって 素直に言えない子だってこと。私はそれを胸に刻んでおかなきゃいけないと思った。



特別 優しくしたり 相談にのったりするのは変な気がするから しないけど
流してるフリして きちんと気にかけてあげなきゃって思った。



人の心の中なんて 本人にしか本当に分からない。


本心を話さなければ 周りに伝わることなんてない。


プライドや恥ずかしさで 本心なんてそうそう言わないだろう。

そもそも本人すら本心なんかわからないのかも。


皆そうだと思う。


ただ、彼女の心の支えの一部でいる責任感は持たないといけないなって。


サインを見逃して 後悔しないように。


もっと、人を癒せるような聞き方ができればなぁ( ´∀`)


聞き上手になるが 今年の目標です!










Android携帯からの投稿