最近帰ってきてご飯たべて寝ちゃって11時位におきて2時に寝る…みたいな日々が続いてます(*_*)
今日の朝もめちゃ眠かったんよ
少し寝坊したけど 遅刻はせずにすみました

今週は頑張るって決めたから 今日は1日 気分良く頑張れました(^_-)
そ~いえば、私 よく頑張るって言葉を使うんだけど、この間 チャーリー先生が『アメリカでは”頑張る”って単語はないんだよね。同じニュアンスだと ”bestを尽くす”って言い方をするかな』
って言ってたの
日本人は自分の能力以上のことを無理してしようとする傾向があるのに対して、 アメリカ人はいつもの自分の能力を出せば絶対大丈夫だ
っていう考え方みたいだね。
要は無理はしない…と
それを聞いて 完全に日本人思考だな私…と思った(>o<)
生活スタイルだけじゃなくて 思考にも文化はあるんだね
どの国の思考が正しいとかある訳じゃないけど やっぱり沢山の異文化に触れ合うことは 楽しいと思ったりした(*^_^*)
あたしはあたしのスタイルでやってくよ
少し無理してでもいっぱい頑張って
それから自分を信じて気楽に生きてく

やっぱり 頑張る って言葉はずーっと使っちゃいそう
Android携帯からの投稿
今日の朝もめちゃ眠かったんよ

少し寝坊したけど 遅刻はせずにすみました


今週は頑張るって決めたから 今日は1日 気分良く頑張れました(^_-)
そ~いえば、私 よく頑張るって言葉を使うんだけど、この間 チャーリー先生が『アメリカでは”頑張る”って単語はないんだよね。同じニュアンスだと ”bestを尽くす”って言い方をするかな』
って言ってたの

日本人は自分の能力以上のことを無理してしようとする傾向があるのに対して、 アメリカ人はいつもの自分の能力を出せば絶対大丈夫だ

要は無理はしない…と

それを聞いて 完全に日本人思考だな私…と思った(>o<)
生活スタイルだけじゃなくて 思考にも文化はあるんだね

どの国の思考が正しいとかある訳じゃないけど やっぱり沢山の異文化に触れ合うことは 楽しいと思ったりした(*^_^*)
あたしはあたしのスタイルでやってくよ

少し無理してでもいっぱい頑張って
それから自分を信じて気楽に生きてく


やっぱり 頑張る って言葉はずーっと使っちゃいそう

Android携帯からの投稿