サッカー日本代表
長谷部誠選手著
『心を整える。』
妹が友達に借りてて、又借りさせてもらいました。
心を整えるって人それぞれやり方があると思いますが、この本は長谷部選手のメンタルケア方法が詰まっていて、とても為になります。
テレビを見るでもなく、音楽を聴くでもなく、パソコンに向かうでもなく、ただただ横になって何か思いついたことを考えたり、ボーっとしたり、何もしない。そんな時間を作る事で、心のメンテナンスをする。そんなことが書いてあります。
私はメンタルを鍛えたい。
テレビを見てて、ふと気づくと何か考え事をして、テレビの内容が全く入って来ない時がよくあります。
心がざらついてる。
この本を見て、じっくり考える時間が必要だなぁと思いました。
私はメンタルが弱い。流されやすい。
ウジウジ悩む。へこむ。引きずる。昔は相当ひどかったです。
今は、色んな人との出会いや経験で、あまりクヨクヨすることはなくなりました。
でも、時々蒸し返して色々考える事もあります。
でも振り返ることで、それが教訓となり、また新しいことを取り入れて前に進める気がします。
良いのか悪いのかわかりませんが、”流されやすい”ので私は固執した考えはしません。
色んな人の考えを取り入れられる。発見がある。感動できる。
でもそれって”自分”がないような気がしますが、、、それも自分なのかな?
そんな考えを昔から繰り返し考えてますが、答えが見つかりません。
この本は読みやすく、共感できる部分がたくさんありました。
人の教訓も自分の糧となる。
でも頭でっかちにはならないように気をつけたいです。
心を整える。実践したいと思います。