ちょっと気分の晴れない中


心拍確認にやって参りました



もうすぐ6月なのに

雨のせいかちょっと寒いですアセアセ




気分が晴れないのは

お天気のせいかもだけど


1週間ほど前に夫にブチ切れて

めっちゃ怒ってから2日ほど

つわりがなくなってしまい


赤ちゃんの成長が

止まってしまったのではないかと…

つまり自信がない…というのが大きいです




アスペルガー&ADHD

の発達障害をもつ夫は

言葉の通りにしか受け取れない面があり

想像力も乏しいので

先を読んだり

考える事ができないのですが




昼食後

つわりがキツくて横になりたかったのですが

息子が私がリビングから離れると

ものすごい泣くので



主人に


息子が私に飛び乗ってこないよう

見ていてほしいと頼み


リビングのソファで横になりました




目眩がしてぐらぐらするのと

眠気で朦朧としているなか



キッチンで摘まみ食いしている姿が見えて

イラッとしつつも声をかける気力が無く


寝落ちしてしまったら



ドーンッ!!!



と息子が私に飛び乗ってきましたガーン



そのとき主人の姿は部屋にはなく

トイレに行っていたそうで💢



その場を離れるなら

「ちょっとトイレ行きたいから起きてて」


とか声をかけてくれれば済むはずなのに



そういうことは

思いつかない


トイレも行っちゃいけないのかよムキー

と逆ギレ



トイレに行くなとは言ってないし💢



そもそも息子を見ていてと頼んだのに

遠くから眺めてただけでちゃんと

見ていなかった事にも腹が立ち

ブチ切れたのでした


夫いわく

キッチンからちゃんと見ていた


らしい…




移植前にひどい寝不足があったときに

同じように頼んだ時には

ちゃんと息子の側にいて

息子が私に飛び乗ろうとした

ときには阻止していたのに


妊娠しした後になったら


見てて=眺めてればOK


になるのが意味分からないし



お腹の子供の命も

私の身体もないがしろにされたようで

ブチ切れてしまいました



息子がどんなに泣こうが

別室で休めば良かったのかもしれませんが…



できないなら引き受けるなムキー



ソファで寝てたから(高さがあるから)

飛び込んで行けないと思った



普段ソファに飛び込んだり

ソファの背もたれから座面にダイブしたり

してるでしょムキー



そうか

言われてみれば…

言われるまで忘れてるし

そこまで想像できない



との開き直りプンプン



発達障害と診断を受けてから

どうも

「自分は発達障害だから仕方ない」

と開き直っている感じで



仕方ないのかもしれないし

こちらも伝わらないかもしれない事を

想定して細かく説明したりしてるのに



今回も「飛び込んでこないように」

と言ったのに



妊娠前はちゃんとしてくれたのに

(たまたまだったのでしょうが)

妊娠後にちゃんとしないとか

こっちだって想像できないよムキー