伏見にある喫茶店「珈琲処カラス」で
あんトーストとソーダフロートをいただいた後は
急いで丸の内駅近くにある円頓寺商店街にやってきました。
円頓寺商店街は名古屋で最も古い商店街の一つだそうです。
アーケードがいい感じにレトロですよね。
そんな商店街にあるこちらの喫茶店にやってきました
「喫茶まつば」
建物は新しいですが、創業は1933年になるそうです。
店頭には大きな焙煎機があります。
こちらは名古屋で一番古い喫茶店で
名古屋めしの小倉トースト発祥のお店「満つ葉」の
暖簾分けのお店だそうです
店内は明るさがあり、オシャレなカフェのような雰囲気です。
「珈琲処カラス」から急いでやってきたのは
モーニングに間に合わせる為です。
12時までモーニングが楽しめるんですよ~
こちらは小倉トースト発祥にも関係するお店なので
小倉トーストがいただける「Bモーニング」を
ドリンクにセットで注文です。
「クラシックビターブレンド(Bモーニング)」450円
「Bモーニング」
バタートースト・小倉あん・ゆで卵がセットになっています。
トーストは程よい厚みでバターが染みていて
もっちりサックリと焼かれています。
小倉あんはツヤツヤで粒が大きいです。
餡をトーストにのせていただきましょ~
餡は艶があり、トロッとしています。
甘さもしっかりしているのですが、豆の味わいもあり
美味しいですね
ゆで卵は温かくてプルンッとしています。
「クラシックビターブレンド」
こちらで長年愛飲されたコーヒーだそうで
深めの焙煎でコクと苦味が特徴だそうです。
いただいてみるとかなりしっかりとした苦味を感じます。
後味もしっかりしていて、飲み応えがあります。
建物自体は新しくなっていますが
名古屋で一番古い喫茶店で、
小倉トースト発祥のお店に関わる小倉トーストをいただけて
名古屋をたっぷりと味わえる喫茶店ですね
こちらのお店が名古屋で訪れた喫茶店の最後なのですが
最後にふさわしいお店だったような気がします
この後は、那古野周辺に残る古い町並みを歩きながら
(その様子は別日記にしようかと思います)
名古屋駅へと歩いて向かいました
店舗情報
(正確な情報はご確認下さい)
住所:愛知県名古屋市西区那古野1-35-14
電話:052(551)0669
営業時間:8時~18時
定休日:水曜