「青春18きっぷ」の旅(栃木県編)のおまけです。
今回の栃木県編の目的は「パン・餃子・ダンジョン?!」でしたが
どれも美味しく、楽しく、目的を果たせました~
そして、予想外によかったのが佐野の「耳うどん」!!美味しかったな~


18きっぷは残り1回となり、これは旦那さんが1人で鉄分補給してきました
ネットで東京駅から九州の小倉駅まで1回分で行く方法を見つけて、
ちょっと行きたくなったり(死ぬ気がしますが(笑))、
友人が姫路駅までは行ったけど、力尽きて、そこから新幹線で九州に行ったとか聞いて
そんな鉄分満載な旅もしてみたいな~なんて思ったりもしています・・・って無理かな~
また発売時期がきたらお出掛けに行きたいです
それでは「おまけ」スタート!
宇都宮のご当地スーパーで購入したお土産をちょこっと紹介です。
左:那須トラピスト修道院「トラピストガレット」85円
カリッとした小さなサイズのガレットで、ほんのりと甘くシンプルな味わいです。
右:富佳堂「日光千人行列」100円
宇都宮にある和菓子屋さんの洋風饅頭で、黄味餡の桃山です。
栃木県限定キリン一番搾り「日光東照宮平成の大改修陽明門竣工記念」350ml6缶セット1018円
私は「限定」とかに弱いです・・飲めないのに・・
旦那さんは飲めればいいそうです(笑)
旦那さんは帰りの電車内で、旅のお供「こびあ」と乾杯です

そうそう、宇都宮駅ではやっぱりコレを見ないと!!??
「宇都宮餃子像」!!設置の際、落としちゃって割れちゃった!というのが話題になりましたよね~
ちなみにこちらも大谷石でできているんですよね。
栃木県マスコットキャラクター「とちまるくん」も駅構内にいましたよ~


今回の栃木県編の目的は「パン・餃子・ダンジョン?!」でしたが
どれも美味しく、楽しく、目的を果たせました~

そして、予想外によかったのが佐野の「耳うどん」!!美味しかったな~



18きっぷは残り1回となり、これは旦那さんが1人で鉄分補給してきました

ネットで東京駅から九州の小倉駅まで1回分で行く方法を見つけて、
ちょっと行きたくなったり(死ぬ気がしますが(笑))、
友人が姫路駅までは行ったけど、力尽きて、そこから新幹線で九州に行ったとか聞いて
そんな鉄分満載な旅もしてみたいな~なんて思ったりもしています・・・って無理かな~

また発売時期がきたらお出掛けに行きたいです

それでは「おまけ」スタート!
宇都宮のご当地スーパーで購入したお土産をちょこっと紹介です。
左:那須トラピスト修道院「トラピストガレット」85円
カリッとした小さなサイズのガレットで、ほんのりと甘くシンプルな味わいです。
右:富佳堂「日光千人行列」100円
宇都宮にある和菓子屋さんの洋風饅頭で、黄味餡の桃山です。

栃木県限定キリン一番搾り「日光東照宮平成の大改修陽明門竣工記念」350ml6缶セット1018円


私は「限定」とかに弱いです・・飲めないのに・・


旦那さんは帰りの電車内で、旅のお供「こびあ」と乾杯です



そうそう、宇都宮駅ではやっぱりコレを見ないと!!??
「宇都宮餃子像」!!設置の際、落としちゃって割れちゃった!というのが話題になりましたよね~
ちなみにこちらも大谷石でできているんですよね。
栃木県マスコットキャラクター「とちまるくん」も駅構内にいましたよ~

