旦那さんが安さが売りの焼鳥屋が八重洲にあるというので
ある日の週末に行ってみました。

東京駅八重洲口と中央通りの間くらいのビルの地下1階に
お店はあります。この看板が目印ですね!
八重洲本店とあるけど、新橋本店とか新宿本店とか
全部のお店に「本店」とついているみたいです。

こちらのお店は焼鳥などの串焼きが1本63円となっています。
そして、ドリンクは生ビール・焼酎・日本酒・ワイン・サワー・ソフトドリンクなどが
飲み放題で30分313円ないなっています。
串焼きも飲み物も安いですよね~!
私はソフトドリンクしか飲めないのだけど、単品で頼んでも1杯250円で
お通し代が300円(くらいだったかな)かかってしまうので私も飲み放題にしました。
飲み放題は1時間からの受付です。2時間たつとお店の方が声をかけてくれるそうです。

ドリンクはセルフサービスになっています。
生ビールはグラスをセットすると自動で
ついでくれます。
グラスは1つを使い回しますが
ちゃんと洗い場があるので大丈夫~!
ちなみにグラスチェンジにはプラス料金が
かかてしまいます。
まずは乾杯~
私は烏龍茶、旦那さんはもちろん!生ビール





串焼きや他のメニューなど色々と注文です。
お料理がやってくるその間にも旦那さんは生ビールをおかわりです







「田舎風パテドカンパーニュ」
パテドカンパーニュということでトロッと柔らかいのかな~と思っていたのですが
ガッチリした食感でした(^^ゞ予想と違ったけど、これはこれでなかなか美味しかったですよ~

「ポテトフライ」 定番過ぎるくらい定番のポテトフライ(笑)

焼鳥もやってきましたよ~
こちらの焼鳥は味付けしてあものがあるのですが、味付けしていないものがほとんどで
テーブルにある壺に入っているタレをつけて食べます。

壺の中にはニンニクが丸ごと一つ入っています。
そして細かいニンニクもたっぷりと入っています。
もちろん“2度漬け禁止”ですよ~
このタレ、とっても美味しくて私はた~っぷりつけて
食べちゃいました


焼鳥は小さめなのですが、1本60円ということを考えるとそれなりの大きさかなと思います。
それに、鶏肉もなかなか美味しい肉でしたよ~
「もも・せせり・ぼんぢり」

「白れば」

「ねぎ間」

「皮」

「はつ・もも・そり」

「キンカン」

私たちはパパッと1時間でお店をでましたが、旦那さんはかなり生ビールを飲んでいましたよ~
焼鳥も美味しかったし(ニンニクの効いたタレが美味しかった~
)、

飲む人には結構リーズナブルに飲めるんじゃないかな~と思います。
私は飲まないのでちょっとお得感が少ないかな~と思うのですが、
あのタレで焼鳥をまた食べたいな~なんて思っています
