

お友達の最近の更新タイトルを見ると「お久しぶりです」がいっぱい

皆一緒でちょっと嬉しい
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/yu/yumenokuninojunin777/4388916.gif)
ホントは昨夜UPしようと思ったんだけど、あまりの眠さに脱落…早速ですが
ちょこが居たらしゅーも居ないと

あと、パンダの育児記録シリーズ


ミルク(授乳)


ちっちゃいと神経使う~

パンダの目欠けたし

今日は今からお姉んちにお出かけで~す

消しハン作るなら夜だな

行ってきま~す

iPhoneからの投稿
久々におうちに帰ってみたら←家出娘かww
ころつけ~~~感謝の礼ちう
これって、どなたから頂いたか調べられないのかなぁ
コロッケくださった方、本当にありがとぉ
そして、ピグともさんにグッピグ回りしてたら~
こまめたん来てくれたぁ~
&ケーキ頂いちゃった
サンタさん来なかったちょこしゅー、めっちゃ喜んでます
そして~~~
上の写真で冷蔵庫に隠れている……()
ぐっふぉんさんからも~
ハロウィンクッキーとイカ焼き~
甘味好きと酒飲み…なぜバレたww
写真撮れなかったけど、シャンパンぶわぁ~ってやってくれたよ
今気づいたけど、口が一緒
こまめたん・ぐっふぉんさん、ほんとにありがとぉ
お二人同時訪問だったので、
プレゼント紹介間違ってたらごめんなさいm(_ _ )m
あまりPC立ち上げてピグできませんが、
皆様これからもよろしくね
寒いですね~~~
保育園のお迎えが寒い寒い…
で、
「そうだ 帽子を編もう
」
と、セリアでプードルモールという毛糸購入
ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー
こんな風に、糸の間にポンポンらしきものがついた毛糸です。
こういう毛糸を買うのは初めてなので、
買ったのはいいけど…どう編むん
そこで、困ったときのアトリエ さまにて、
プードルモールの帽子をUPして下さってる方を発見
「ー」部分だけ編めばOKとのことで、
思ったよりさくさく編め、
ちょこにせがまれ、彼女の分も編み編み
こちらはしゅーの
最後に母の
パンダさんに被せてみましたが…わかりにくっ
ポイントは、裾部分から編む(鎖編み)ので、
輪にした時に、ねじらないようにすることです
何度ねじれたことか…
首元も寒いので、マフラーも欲しくて
こんなのも作ってみました
付け襟(カタカナで書かないトコに、年齢を感じる…)
初の指編みです
これも、毛糸を買ってみたのはいいけど、
どうやって編むんだってなり、
先述のアトリエさまにて、編み方発見
(帽子もそうだけど、同じ毛糸で同じものを作りたいって思う方がいて、ホントにありがたいです、良かったです)
これをしてお友達のところへ遊びに行ったところ、
なんと、注文いただいちゃいました
自分とちょこ、お友達、姉分は編み終わり、
後は、母と母の友人分を編みます
最近は、編み物とウォーキングと時々ピグで息抜き、
ちょこしゅー、久々に充実ちう
ミートママさんからのプレゼントでぇす
ずいぶん前に頂いてたのに、
紹介が遅くなっちゃいました…
意味ないピンクのブロックが
初めて役に立ちました
ミートママさん、ありがとぉ
今日のAMは、雄友kakoちんのストーキング
ひまわりさんとこに連れてってもらって、
ゆーちゃん動物さんにお水あげてきましたぁ
kakoちんち、動物さん激増でびっくり
あ……写真撮り忘れた
また、ゆっくりはなそ~ね
PMは、ミキティさんとお話したよ
ミキティさんから
「大好き」いただいちゃいましたぁ~~
ほんと、うれすぃ~~~~
うふうふうふふ
にやけててキモいちょこしゅーでした
続いて、手芸ネタUPしまぁす
数週間前から、ちょこにお願いされていたことがありました。
それは「バースデーカードを書く
」こと。
でも私、うっかり昨夜寝る前まで忘れていたんです
子どもたちを寝かせ、ひっそりと製作開始。
でも、忘れてただけあって、なかなか材料がなく…
ちくちくの素材が入ってる棚をあさりまくって、
こんなの作ってみました
昨日の時点では赤の台紙もなく、
もっとありあわせ感満載でした
おそらく「とっておく~」と言い出すだろうので、
ちょこを園に送り出した後、
100均で色紙を買ってきて補強しました
リボンには、ちょっとした工夫がしてあります
ビーズを歳の数つけてあります…ってわかりにくっ
白いのが5個、中央に金色を1個
これを、寝室の隣の部屋の磁石式ダーツに付け、
朝ちょこを起こし、ダーツを見るように促します
……が、ダーツを知らないので、なかなか見つけられず
「えぇ~どこ~」
「こっち~……あああああ~~~~っ
」
ちょこさん、ナイスリアクション
「ママ、ありがとぉ~~~~」
いえいえ、どういたしましてぇ
さて、問題です
ビーズはいくつついてるでしょ~うか
「個ぉ~
数えなくても分かっちゃった
」
やりますな、さすが6歳
今日は義実家デーなので、
帰ってきてから、台紙付きカードを見て、
どんな反応をするか、ちょっと楽しみ
プレゼントや誕生会は、また後日