購入した福袋の記録です。

 

【公開済】

①Chloe福袋

②ホノルルクッキー福袋

③YAMADAYA福袋

④杉養蜂園

 

 

 

 

 

 

⑤京都祇園あのん:3,000円+送料495円
(大丸松坂屋オンラインで購入)

小さな長方形の箱に、詰め合わせのように入っていましたキラキラ

 

 

 

・あんぽーね 5個入(粒 5個)    1,944円
・京はんなり(ほうじ茶)3個入    約621円
・あんぷりん(栗/かぼちゃ)各1    約1,177円

 

合計3,742円ほど

 

 

甘いものが大好きな夫のために、

食べ物系を探しているときに発見したので購入。

記憶がおぼろげですが、福袋の中身はおそらく公開されていたと思います。

 

 

あんぽーねが初めてだったので、

1個だけもらって食べましたが、すごく美味しかった!

 

 

最中にあんことマスカルポーネチーズクリームを乗せて食べるのですが、

マスカルポーネが余ってしまい、

近所で最中とあんこを購入して食べました。

が、「やっぱり違う・・・」と夫。

 

 

期間限定商品や他の味もあるようなので、いろいろ食べてみたい飛び出すハート

 

 

今年も京都方面へ出張の予定があるので、

いろいろな商品を見てみたいと思っています。

 

 

 

 

 

⑥ラ・メゾン・デュ・ショコラ:16,200円+送料 約1,200円

(阪神阪急百貨店のオンラインで購入)

 

 

 

・アタンション 6粒入    3,186円
・プラリネ 10粒入    4,968円
・オランジェット 50g    3,240円
・アヴェリナス    2,538円
・アルシミー    2,970円

合計 16,902円 +ギフトボックス代?

ギフトボックスのサイズが大きいので、送料が結構かかった印象・・・

 

 

しかし直接買いに行く交通費、

そして寒い中出かけることを考えると

私としては差額はそこまで気にならない範囲。

 


割引率もそんなに高くないし、予約するのも大変なのですが、

美味しいチョコレートがたくさん食べたい!

という欲望のために購入・・・

 

 

以前は寒い中並んで購入していたので、予約できると楽ですね・・・無気力

 

 

 

 

 

 

⑦ミールミィのミード堪能福袋:13,000円

(ミールミィのオンラインショップで購入)

 

我が家に届いた内容はこちらです。

(写真を撮るのが遅すぎて、左側の1本は飲み終えています)


 

・赤蜜月(250ml)   1,980円
・蜜栗(250ml)    2,420円
・クラシュトルヌィ(500ml)   4,950円
・ピャストフスキ(250ml)   約1,833円
・インターミエル ロゼ(750ml)   5,940円
 (ピャストフスキは単品販売なし。3本5,500円です)

 

 

約17,123円分。


 

 

以前の旅行で初めて行ったミールミィ。

もともと蜂蜜の福袋を購入するためにHPを開いたのですが、

蜂蜜のお酒の福袋が売っていたため夫に確認すると

飲みたいというので購入。

 

 

年が明けてから、夫が毎日毎日到着を楽しみにしていました。

「とても美味しくて飲みやすい」と喜んでいるので、

来年も販売があるようなら購入したいです。

 

 

 

オレンジジュース割りやカルピスウォーター割りなど、

おすすめの割り方が記載された紙も封入してくれていて、読むのも楽しかったです。

 

 

 

 

 

こちらも出張で近くに行ったら、訪れたいお店。

 

 

京都に行くのが楽しみです!