遠出は全くしてないのですが、近場をちょこちょこしてるのでダイジェスト。




【 海王丸パーク 】



5月11日、旦那が休みだったので長男抜きで行きました(ごめんよ長男)



{5E415129-EFB8-4044-906C-0E9098D215D8:01}



とっても気持ち良い天気でした。
海王丸の中も見学できます(有料)。



{28C41D1D-C20B-4826-8992-8AB62786BF21:01}



次男もポーズを付けて写真を撮ってと言うようにw
まぁ、またそのうち撮らないでになるんだろうな。





ここからは、別の日に4人で行った時のもの。



{7BDC8A5D-16C3-4FF9-8633-620B5C37B443:01}

{A9138538-BB33-417E-9C1A-DA3420C1E0E1:01}

{C722CE57-CD8D-4DF4-BACE-00E910A6AA4A:01}



長男はアスレチックもスイスイ出来るようになりました。
次男はへっぴり腰だけど(笑)。
そして、長男と鬼ごっこ形式?でアスレチック遊び。
大人も一緒にアスレチックが出来ます。


実は翌日も行ったので2日間連続だったりします。
特に長男、アスレチックがお気に入りのようです。





【 新湊大橋 】



{FC841E4C-770C-498E-8E07-6C2AAF7D1D07:01}

{255F5E4B-A0D0-44FD-B270-6C6BBCD39862:01}



新湊大橋は、眺めても車で走っても綺麗で、とってもオススメです。
まぁ、富山は立山連峰があるから、基本どの道路も絵になりますがね╰(*´︶`*)╯





【 魚津水族館 】



水族館が大好きな兄弟は大喜びでした。
名古屋港よりも規模が小さいので、私的には好きです。混んでないしw



{F3B5245F-21CC-4363-8D2E-35462D56F0C4:01}



被り物好きな父息子。
3人で取っ替え引っ換えしては、写真。
母はiPhoneでせっせと写真係りです。



{07B35EE7-4F06-4CC5-B734-002D1D2AAFC0:01}



お魚ショーも楽しかったですよ。
ホタルイカも綺麗だったなぁ。





【 ミラージュランド 】



魚津水族館のお隣にあるミラージュランド。
この日はレイヤーさんが多くてちょっと……アレでした(笑)。
長男に聞かれてもどう答えたら良いのか困るんだがw



観覧車からの景色。



{470C7DE9-A9C8-41E6-B397-E3A6870CF55B:01}

{AB5B16CE-93C1-43BB-B063-BA18A19B54F7:01}




ちなみに、観覧車だけしか乗ってませんw
久々にジェットコースター乗りたいな。



そして写真が貼れなくなったので、ダイジェスト②に続きます。

下書きに書いておいて忘れ去られていたのですが、幼稚園の事でも。




幼稚園の事。



所変わればというヤツで最初の頃は戸惑ってました。

だって、名古屋では(以前の幼稚園)に慣れていたので、

富山(というかこの幼稚園?)での当たり前がわからないんですよね。

先生としては、分からないと思わないもんね(^_^;)


最初に分からなかったのは「ずっく」。

説明聞いてて何の事だろうと思ったら「上履き(うわぐつ)」の事でした。

うわばき、うわぐつ、バレーシューズは知ってたけど、ずっくは全くわかりませんでした。

靴に少しもかすらないもんw



こんな便利な物があったので↓良かったらw







また、富山なのか、この辺りの地域だけなのかわかりませんが、

給食のご飯の時に、自分でご飯だけを持参するという…これ、凄く驚いた。

いや、給食ならそこも用意しといてくれよと思う(笑)。


名古屋に居た時、朝はパンだったのだけど、そのお陰で毎朝ご飯になりました。

良いといえばいいけど、炊き忘れのプレッシャーが半端ないw


そしてお弁当が毎月1回、メニューが既にマンネリ気味w

冷食出来るものを増やしておきたいなぁ。

弁当作りが苦手で、かなり時間かかるんです…(ノ_・。)




それから、バザーがあるみたいです。゚(T^T)゚。

かなーり不器用なので、不安過ぎる。こういうのやめて…。

ちなみに、着替え袋担当になりました。型紙は無いようなので、ネット活用しよう、うん。

また、これを機にミシン買いたいと思います。

家族で使う分には手縫いでいいけど、売るとなるとね…。

てかさ、材料費とか自前だよねー。なんかなー。

作るの好きな人はいいけど、嫌いな人とか苦痛でしかないのよ(T_T)




それから、参観日的な物が毎月土日に1回以上あるのが…。

働いてる人が多いからだよね。

年間予定があれば、な。

急に言われても土日予定入れたりしたいのに(両実家遠方だからね)困る。

前の幼稚園では年間予定もあったし、土日より平日に参観日が多くてサクっと終わったな。



幼稚園でやる習いごと(有料)、保育が終わってからやってたんだけど

こちらの幼稚園は保育時間に終わらせるという…良いんだか悪いんだかw

ので、帰る時間は変わらずです。

それと、預かり保育がしにくいんです……何となく。

働いてる人はいいけど、専業主婦はご遠慮みたいな感じで(/_;)

前の時は電話1本とか、連絡ノートに書けば、とか気楽な感じだったんだけど。


そう、気楽に出来ないというか、なんか気を遣う~~~~



結構先生に聞いてみると大丈夫よーとか言われたりするけど、先生によって意見が違う。

そして、うちの担任の先生は厳しめ(笑)

プリントに書いてある事を朝の先生に聞くと、大抵あるもので大丈夫とか言われるんだけど、

担任の先生にはどう思われてるんだろ…心配。




なんかグチグチしてるけど(笑)、体力無しのゆーにはある意味良い環境かなとも思います。

前の幼稚園は運動には力を入れてなくて、ここは運動と礼儀作法に力が入ってる感じです。

礼儀作法、うちの子、あんまり出来てないみたいで、そこが悩みの種です。

好きな事への集中力はあるんだけど、先生の話を聞く事が出来ないんです…。

一人マイペース……(ノ_-。)

じっと座れないとか、指示通りに出来てないとか……これもうどうしたらいいのか分かりません。

私が怒り過ぎて、聞き流すようになったのかな…。

ホントもう長男は悩みばかりです(^^;;


好きな事への集中力はあるんだけどな。

5月から幼稚園で習わせている公文とか、やっぱり合ってたみたいで宿題もすぐやってくれます。数字は好きみたいで良かった(^_^;)

ただ、物語を読むのは苦手なような気がしますが…_| ̄|○

読み書きももう少し頑張って欲しいなぁ。




お久しぶりです。
GWは、皆様如何お過ごしですか?
我が家は、名古屋で楽しんでいます。
というのも……


実は現在、富山県に住んでいますw


結局、転勤には家族で行く事にしました。
小さいうちは親子一緒の方がいいかなと。
幼稚園は凄く良かったので、かなり迷いましたけど、あと家の事も(笑)。


そして何より……

ようやく、ネット開通しました!
長かった( p_q)
iPhoneも速度制限がかかり、なかなか近況報告まで出来ず…w



現在の状況は、富山の海側の自然が多い所で生活しています。
ようやく離れた社宅生活に戻り…上下左右の方々には煩くてご迷惑おかけする日々です(つД`)ノ
洗濯には苦労してますが(部屋干しばかりで…)、緑が多くて気持ちいいです……虫も多いのですが( p_q)


あと、名古屋より光熱費が圧倒的に高いのが困ります…自宅もそのままなので、何よりお金がかかって仕方ないです_| ̄|○


ここに何年いるか、今後どこに行くかもわからないので、落ち着かないです。
運良く名古屋に戻れたとしても、また転勤かもという不安…うーん。
子どもが大きくなってきたら、名古屋で落ち着いて単身赴任になる予定ですが。


それまでの間は、家族4人で暮らせる幸せを味わっておきます(笑)。


3月27日、引越しの日。
高速の雪が気になる私w
雪の無い生活だったから、冬が不安過ぎる…

{1DDF39D8-E6EC-42FA-875E-EBE8C0BBE33A:01}



家から近くの海。
日本海にいるのが信じられない(笑)。

{A588C4F7-19FB-46E4-965E-BD9B25D15551:01}



あっという間に桜の季節。
早い、早すぎる1ヶ月。

{86EED1FE-B87D-4343-8A5D-3B78F602DD5D:01}



古城公園の桜。
子ども2人連れて見てきました。

{3D5F6408-F293-489A-8BA8-0CC3DF5A0D7C:01}



古城公園にある動物園。
動物コーナーぐらいだけど、無料というのがもう(*´∇`*)

{DBAD802D-29F7-42D6-995B-7ED672F0D187:01}


カピバラさん、可愛い~。


{2D342540-785A-481D-BAF7-3F7D538042F0:01}



雨晴海岸。
海なんて、ホント何年振りだろ。
綺麗でした╰(*´︶`*)╯


{79DEB842-D119-42CB-B8A1-F33A15EEADA0:01}



こんな感じの富山生活。
海の幸は、美味しいです。慣れないようにしないと、名古屋帰る時に困りそうw
あと、昆布文化?も素晴らしい。
昆布大好きなので、蒲鉾の昆布巻いてあるのに感動しました(笑)。
全国区になればいいのにと思います( ^ω^ )




そして名古屋。
5月1日から帰省してます。


早速、昨日は名古屋港水族館へ。

{7A64155A-10E5-476F-9E7C-AD0D0EDC7AEB:01}


流石に水族館の中は…と思ったので外の写真でも(笑)

現在は、福井から恐竜さん達が来場中です。
子ども達は魚も恐竜も大好きなので、大変喜んでいました(*´∇`*)
昼過ぎから行ったら思ったより空いてました。


昨日は午前中に美容院へも行けたので、母も大満足( ´艸`)


今日は洋服を買いに行きたいなとw
実はお気に入りのズボン達がこぞって引退という…_| ̄|○
ので、切羽詰まった感じで普段履きのズボン不足なのです( p_q)


最後に、東山動物園に行けたら良いんだけど……混んでるだろうから今回は断念かなぁ。


ともかく、名古屋にいる5日間、楽しみたいと思います(*´∇`*)