やはり理解不能 | それでもじぶんでかんがえるちから

それでもじぶんでかんがえるちから

13歳(中1)10歳(小4)女の子の母親です。
子供達に、自分で考える力がつくといいなぁと、思ってやってきましたが、ここで、手放すことにしました。
子どもたち、主体に。
子どもたちが決める。
それが失敗したら、それも経験。
なぜなら、疲れたからです。(笑)

来年度、うーさまも6年生。

あれよあれよと。

先日こども会のクリスマス会があったのですが。

そのあと、現会長さんから、来年の会長を決めてくださいねって言われたんです。

我が家は校区の小学校にいっていないので、子供会活動の学校絡みの活動についてはわからないので、正直私がやってもなーとはおもっておりました。

そして、昨日、もう一人の6年生の保護者さんからメールが。
来年度の会長どうしますか?って。

ここに私がやりましょうか?ってかいてないって事はやったほうがいいのかなーと思ったり、考えました。 

実際、いま我が家がマンションの理事会と自治会の会長をやってますので、やってしまったほうが何かと話が通じやすいってこともあるし、
今まで子供会のことはおまかせだったので、
やりますって返事をすることにしたんです。

ただ、小学校絡みのことはお手伝いくださいと、つけくわえて。

そしたら、数分後。

わたしがやりますって。。。

なら最初のメールからそう言ってくればいいのにー。

そもそも、この方、変わってるんですよねー。

前も、マンションの総会で子供会の会計について、質問が多くてなににつかってんだとか、会計報告が上がってないとか。そういう質問が多く寄せられてますって話し合いになったときのこと。

そもそも会計が現金管理で行われてて、自治会から補填のお金が、個人の口座に振り込まれてるって時も、子供会の専用口座作ったらどうですか?っていったら、

いや。めんどくさいので現金管理でいいですよーって。 
はぁ。そういうもの?

こういうことがよくあって、いつも、自分の意見をはじめに言えばいいのに、だまってて、あとから言って自分の意見を通す、というのはどうなの?

なので。結果、その方が会長をお受けくださったほうが面倒くさくないなーと、おもいつつ、
来年度子供会どうなることやらとおもいました。