スマゼミ8月分を終える | それでもじぶんでかんがえるちから

それでもじぶんでかんがえるちから

13歳(中1)10歳(小4)女の子の母親です。
子供達に、自分で考える力がつくといいなぁと、思ってやってきましたが、ここで、手放すことにしました。
子どもたち、主体に。
子どもたちが決める。
それが失敗したら、それも経験。
なぜなら、疲れたからです。(笑)

スマイルゼミ、スマゼミに再入会して、1週間ちょっと。
夏休みで暇だったからか、はたまた途中のZ会を放置したからか、

8月分をとりあえず終えました。
あら、頑張りました。。。

母は正直終わらないかなー、仕方ないから9月に入ってからもやればいいやー!

くらいにしか考えてませんでした。

で、いまのところの感想は、

うーちゃんみたいな面倒くさがりやさんには、ちょうどよい音譜
紙に書いたりしないので、どこでもできるので自分からやるし、

勉強した?って声かけると一番最初に手をつけるのがスマゼミビックリマーク

とっつきやすいみたいです。

お陰でこちらもいらっとしなくなりました。

残念ながら、親に送られてくる情報、みまもるネットでは、どんな問題をまちがえたのかわかりませんが、点数がわかるので1回目の点数が悪かったものを、何日かして声かけしてやってもらったり、出来てその辺りはいいです。

うーちゃんはやはり、やったら忘れるようで、2回目なのに、ちゃーんとまちがえます←ココ問題

そういった面では、紙媒体の教材とちがって、コピーとっとくとかほんと手間がかからなくていいですねー

本当は計算ドリルとかもやってほしいけど、計算のほうは、個人指導の教室でやっているので、ここはまだ2回くらいしかやってませんが、漢字コレクションという漢字のミニテストが毎日受けられるのは、漢検ドリルとちがって習ってない漢字は出ないので、うーちゃんにはやりやすいようで、すごくいいです。
漢字マラソンという、ネットプリントでまちがえた漢字はこの漢字コレクションで見つけて、練習しています。
あれー?金メダルだから覚えたってことだよねーあせるなーんていいながら、意識付で来てこれはありがたい。
すぐには結果はでないと思いますが、漢字を練習する機会が増えるだけでもいいことだと思っています。

9月は算数で円と球という単元に入るようなので、タブレット端末の得意な分野だとおもうので、どれだけ理解できるのか、最後のZ会の教材と比べて見られたらなーと思っています。

滑り出しは順調なスマゼミライフです。




でも、だいたい滑り出しは順調なんだよねーなんでも。