女性目線で、母親目線で考えただけでも被災地では不足しているものがいっぱいあるんだろうなぁ。



どなたかのブログに個人的な物資は受け付けてないと書かれてありました。




今すぐにあたしにもできること。



節電と募金しか浮かばなかった。




上地雄輔モバイルで待受とアメーバピグでTシャツを購入。



これだけで募金に協力できたことになる。




額としてはあまりに少しだけど役に立ててもらいたいです。




被災地の方たちに1日でも早く笑顔が戻りますように。