初心者による初心者のためのヤマト製作記③ | 三茶のゆるゆるプラモ「ふんだりけったり」

三茶のゆるゆるプラモ「ふんだりけったり」

原則「旅客機」の人です。
ドジでヘタなので、文字通り模型を踏んだり蹴ったりしながら、なんとか完成させる悲喜こもごもをご笑覧ください。

同じような写真が続きますw

パテを切削しました。
ハッチの両側にたまった「削りカス」に
流し込み接着剤を垂らして、固めます
パテ埋めの代わりです

使用したパテはいつものタミヤのポリパテです
中に出来てしまった空洞などを更に埋めます


切削は完了です。
埋まってしまったモールドを必要最低限、スジ彫り

艦橋上部のパーツ
右側は前縁を薄く削りました
もうちょっと削った方がフンイキが出ます


メインエンジン排気口を接着


波動砲も装着


艦橋のクリアパーツは裏から色を付けます
クリアーグリーン


波動エンジンのコーン状のパーツ
先端からクリアブルー、クリアオレンジ、クリアレッド
オレンジを先に吹いてレッド、
最後にブルーの順で吹きました

今回LEDは仕込みません。


波動砲のパーツはオレンジとレッドで


機銃(レーザーパルス銃?)の砲身などです
ゲート切断箇所が見えるパーツのみ
角材に固定し、残りはランナーごと塗装します


下の4つはゲート処理しないと、切断面が露出します


最初にいきなりツヤ有りブラック
今回はサーフェイサーは一切使いません



次に、スーパーチタン
これが下地色となります

本体の方は黒→クロームシルバーの予定です
色味・質感を変えたかったので



次に表面の色となるグレー
軍艦色(2)と、F1のティレルを作った際に
余ったブルーを少し混ぜました。
在庫処理を兼ねてますっw


艦長室の内側をフラットブラック筆塗り
適当でいいと思います



同様に、下の2箇所も黒塗り
ここも適当です


クリアパーツをはめると、こんな感じにみえます
このあと、塗装に備えて外します


艦長室の風防のマスキングはちょっと手こずりますね


ここもマスキング


この状態で塗装準備
ヨコにある小さいパーツは接着剤を使わないと
ムリなので、後で付けることにします


後ろもマスキング


波動砲マスキング
テープをざっと貼り付け。


マスキングゾルでフチを覆います
テープ併用の方が剥がすとき楽です



全体を黒で塗装。
サフの代用&シルバーのつや出し効果です



この後、接着出来るパーツをどんどん組み込んで
その都度、黒く塗っていきます

艦橋パーツはだけは仕上げ塗装してから
緑のクリアパーツをはめ込みます

艦橋のパーツ同士の段差をパテで埋めるのがスジ
でしょうが、今回はクリアパーツのマスキングが面倒なのでパス

すばらしき素組みの世界ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ