こんにちは、ぴーです。
今日は、リフレッシュの森の朝ごはん、
梅醤番茶をご紹介します。

ご飯作り方
・叩いた梅干しとすりおろした生姜、お醤油をよく混ぜます。
・三年番茶を注ぎます。
完成!\(^o ^)/

お茶にお醤油なんて入れておいしいの??と
半信半疑でしたが、これがスープみたいな味になって
おいしいのです。

朝一番に生姜の入った暖かいお茶で温まり、
ぐぅぐぅ言っているお腹も落ち着いてきます(笑)

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
そして、大事なのは、この梅醤番茶が
陽性の強い飲み物だということ。
血液を強化して陰性の強いジュースなどの過剰摂取を
解消させ、体を引き締める効果があります。

マクロビの考え方に食べ物の陰性・陽性というのがあり、
陰性・陽性をバランスよく摂取する中庸という状態を
目指します。
陰性の食品の代表は、体を冷やすものや甘い物。
陽性の食品の代表は、体を温めるものやしょっぱいもの。


他にも、冷え性や二日酔いや貧血、風邪、下痢。。。などなどなど
何にでも効果があるのではないか!?というくらいです。

簡単にできますから、ジュースの代わりに飲んでみてはいかがでしょう?
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

マクロビオティック

断食、食事制限
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

梅干しも番茶も熟成させているもののほうが良いらしい。

梅と生姜と番茶がペースト状になっているものなら、
手軽に始められますよね♪


 ■□■□■□■□■□■□■□
1クリックで1グラムの減量になります(笑)
応援おねがいします。

にほんブログ村