ウェルネスエィビーミルクを使わせていただきました。
 

母乳をヒントに自然放牧で育つニュージーランドの乳牛で、
できる限り再現させた「スターリミルク」
(兼松ウェルネスさんのもともとの商品)に、
母乳や牛乳にも含まれるMBPを配合した大人のミルク。
独自の技術により産生された26種類のミルクグロブリン
各種栄養成分があなたの健康を応援。
 
MBPは最近話題のロコモ対策に有効とのことですよ。
 
基本は、お水150mlにエィビーミルク1袋を溶かします。
1袋の量が結構多いので溶けるかなーと不安でしたが、
混ぜると簡単に溶けました。
 
完成。
黒いつぶつぶが結構ありますが、製造工程上できてしまう
もののようで、問題はないそうです。
 
飲んでみると、まったりとほんのり甘い粉ミルク。
まずいわけではないけれど、私はこれだけで
飲むのはちょっと辛かった。。
試した結果、甘くしたコーヒーに混ぜるのがよかったです。
昔売ってた、カフェオレみたいな。
 
ただ、50度以上にしてしまうと栄養成分が破壊されて
しまうそうなので、注意です。
これが結構ハードル高くて💦
素直に飲み物にするのが楽でした。
 
 

兼松ウェルネスファンサイト参加中 ウェルネスエィビーミルク

VALANROSEさんの

クリームシャンプーを使わせていただきました。

 

以前、どこかで

「髪はクリームで洗う時代」

「泡立たないシャンプー」

という広告をみてとても興味があったのですニコニコ

 

 

1パック200グラム入りのパウチのパッケージ。

こういうシンプルな感じ好きです。

 

 

量の目安は、ショートでピンポン球1つ分、

ミディアムでピンポン球2つ分、

ロングでピンポン球3つ分。

。。。結構な量ですガーン

もったいない精神でちびちび使いそうになりますが、

効果をしっかり実感するためにも、たっぷり使うのがおすすめ。

 

 

 

シャンプーの前には、お湯でしっかりと予洗いをして、

それからクリームシャンプーをなじませて、

頭皮をマッサージするように洗います。

そのまま、5分くらい放置すればトリートメント効果も。

 

いつもの泡立つシャンプーに比べて、洗ってすっきりしたぜっていう

感覚はないですが、頭皮と髪に潤いを残してしっかり洗えているんです。

 

ドライヤー後の感想は、

ふわっとして、根元から立ち上っている感じ。

これって、頭皮をきちんと洗えているんだなと実感。

そして、バラの香りがとっても長続きします。

ちょっと優雅な気分です。

 

シンプルなパッケージ、バラの良い香り、

刺激が少なく潤いを残したまま洗える、

シャンプーとトリートメントが1回でOK

なのがGOODポイント。

 

コスパがちょっと悪いかなと感じたのがBADポイントでした。

 

 

 

VALANROSEファンサイト参加中 髪はクリームであらう時代!【時短クリームシャンプー】ブログモニター大募集!

今日はこれに行ってきます。


原作も読んでないし、事前情報も全然入れてないけど、キャストに好きな人がたくさんいて、期待大です。
Cureさんの
ひきしめ&保湿2in1美容液・化粧水『モイストセラムローション キュア』を使わせていただきました。


【原材料】は、
水、BG、グリセリン、セレブロシド、キサンタンガム、プラセンタエキス、アウレオバシジウムプルランス培養物、ハマメリス葉エキス、オトギリソウ花/葉/茎エキス、カミツレ花エキス、フユボダイジュエキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、サクシノイルアテロコラーゲン、ヒアルロン酸Na、スフィンゴ糖脂質、水添レシチン、リゾレシチン、ユズ果実エキス、サンザシエキス、ナツメ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、リンゴ果実エキス、オレンジ果汁、レモン果汁、ライム果汁、アーチチョーク葉エキス、マグワ根皮エキス、クマザサ葉エキス、グリチルリチン酸2K、アラントイン、クエン酸Na、エタノール、フェノキシエタノール
とろりとしたテクスチャーです。
においは、とくにありません。

何回かに分けて、肌に入れていくといいかんじです。
2in1だから、これだけでお手入れ完了です。
乾燥してどうしようもないって時以外は、これ1本でオッケーだと思います。

お試しボトルを使いきってみて、
肌がつるんとしたなぁって感覚です。


Cureファンサイト参加中