Smile at Stork♡ -2ページ目

赤ちゃん返り

新生児期終わり

生まれて1ヶ月が過ぎました。

顔立ちもすこししっかりしてきたかな
目も合うようになってきて、
新生児微笑から、今朝は目を見てお話してたらすこしニコッとハートうれしいキラキラ

この1ヶ月は私自身かなり動いてしまっていて
「あとから出てくるよ!」と周りから注意され...
上のお兄ちゃんが再び、ややこしく(感じて)なってしまって、うまく愛情が注げず葛藤。
ふたりの息子の前で怒鳴ってしまう日々...
あとから謝ると「ごめんね」と返してくれるやさしいお兄ちゃん。
弟を溺愛していて、寝ている弟に濃密な包容とキス笑い泣き泣いて起きる弟えーん

生後2週間目頃、お兄ちゃんの鼻風邪をもらってしまい 
2週間くらい鼻水と咳でゼーゼーズーズーしんどそうでしたアセアセ
新生児でも風邪をひくんだと初めて知った!
免疫があるから6ヶ月頃までは大丈夫だと思い込んでた!
お兄ちゃんは、6ヶ月で初めて熱が出るまで健康体だったから。
弟くんは、お兄ちゃんからいろんな洗礼を受けていきそう爆笑

新生児期、あっという間に終わっちゃった!
上のお兄ちゃんの時より時間の流れが早く感じる。
お兄ちゃんの時は成長をもっと噛みしめていられた気がする。
弟くんも見逃さないようにしてたいなキラキラ

あっ、まず母の私が心に余裕を持ちたい!!
今日も息子たちとご機嫌に過ごしたいハート



上の息子への想い

ホーム(産院)シックです...涙

とてもあたたかく心地よかった産院でのお産と入院生活
また戻りたい~!!

お産の記録は改めて花



自宅生活2日目ハート

息子は、生後2日目くらいは夜よく泣いていたけど
今では昼も夜も比較的ぐっすり💤
おっぱいもごくごく飲んで穏やかに過ごしてる。

最近は3歳になった上の息子が一生懸命、弟の抱っこやお世話をしようとしたり
弟という存在が出来た葛藤や、
母がまたいなくなるのではないか(入院で)と不安で後追いしたり、すこし不安定。
それでも明るくがんばっている。

それなのに、ぐずったりワガママを言うと、私すぐに怒ってしまう。。
叱るというより、怒ってる。
夫にも「(上の息子に)イライラするのは、コントロールしようとしてるから」
と言われて納得する。
いろんなことができるようになってきた上の息子くんに、私色んなこと期待してしまってるのかも。
できなかったり、赤ちゃん返りしたようにだだをこねるとイライラしてしまって、自己嫌悪。

今日は保育園から帰ってきたらたくさん抱きしめて遊ぼう!!
いつも、ありがとうって。
子どもたちの方が、おとなだな、わかってるなって感じることがたくさんある。