円安ってそもそもなに?というあなたのために

ドルが1ドルを100円で買えていたのに比べて、

1ドルを買うのに50円で買えるようになったら円が安くなったように感じるかもしれませんが、これは誤り



50円で1ドルを2枚も買えるようになった(Yen is stronger)ということで、これは円高

150円で1ドルを買えるようになったということは(Yen is weaker) 円が弱くなったと表現します

これは円安になった、と言うことです




https://www.gaitame.com/smphone/beginner/riskhedge.html

この記事がとてもわかりやすいので興味があったらご参考に




円安と円高は、上記サイトに詳しくそれぞれのメリット、デメリットが載っています




円安円高は、過去にも波があり、波があることは普通なことと思っていいのですが、


いまはハイパー円安と言ってもいいかもしれません。




この円安の原因は、

2011年に始まったアベノミクスに起因します。

円安になるような政策がアベノミクスによりスタートし、


これで日本大手会社はとても喜びました。


Toyota をはじめ、Hondaなど、大手は、円安になると日本製品を輸出する際の販売価格は今までと同じでも、海外では安く販売することができるので、販売実績は伸びやすい状況ができたからです。


日本政府は大規模会社に甘い、は本当でしょうね。




もうひとつの戦略としては、海外からのツアーリストが来やすい、リーズナブルに日本の旅を楽しめるので、サービス業が潤う、というものです。


これは事実そうでした。




パンデミックがくるまでは。。。




コロナ襲来により、インバウンドの海外旅行者は見込めなくなりましたね。


ということで、日本のサービス業は大打撃。




もうひとつ、円安をパンデミック後さらにおしあげる事象がありました。


低迷する日本の経済状況を横目に、ドルはさらに強くなってきたからです。

参照サイト: 

Why Japan's Yen Is the Weakest in 20 Years and What That Means

https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-06-10/why-the-yen-is-so-weak-and-what-that-means-for-japan-quicktake




円安がここまで進むと、わたし達にどんな影響があるのでしょうか。




いままで頑張って日本円貯金をしていたとして、その貯金額は変わっていないとしても、価値はずいぶん下がっているということです。


そして、海外旅行費も割高になります。


多くの日用品やガソリンもいまとても高いですね。


また、たとえば、


VR バーチャルリアリティの機器など輸入製品は割高になるため買い控えするひとがふえるため、最新のもの、最新の時代からはすこし距離ができるでしょう。


一方で、


この状況を喜ばしく思っているひともたくさんいます。


そのひとつは、輸出業者です。


輸入が不利ということは、輸出業にとっては好都合ということです。



日本製品を世界に送り込むにはまたとない絶好の機会。



多くのバイヤーが、日本製品を買い付けしています。



ここでの注意点は、輸出業者の数もふえるため、選ばれる必要がでてくるということです。


テキトーな製品を安く売るのではなく、しっかりとした製品を適正価格で販売するのが良さそうです。




#円安って何

#円安って関係あるの

#海外の情報

#円安による影響

#円安メリットデメリット